1
0

More than 1 year has passed since last update.

ReactNativeでのアプリ開発、ExpoSDKがいい感じになってきたようなので試してみた:その5

Posted at

はじめに

前回までで、モノレポ構成にしたManaged workflowアプリにカスタムネイティブモジュールを組み込むところまで試しましたので、次は「プロプライエタリなライブラリを導入する」をトライします。

こういったライブラリは非公開であるため、パッケージマネージャ(Gradle、CocoaPods/Swift Package Manager)経由でのインストールではなく、バイナリ(Androidならaar、iOSならxcframework)での提供になると思いますので、この形式のライブラリをカスタムモジュールとして作成してみます。

非公開のライブラリでは試せないので、今回はマーケティングサービスであるReproのSDKを使います。

実際にReproをReactNativeアプリに組み込む場合はreact-native-reproを利用してください。

準備

Android用ライブラリとして、以下からrepro-android-sdk-5.8.0.aarをダウンロードしておきます。

iOS用は、以下からアーカイブをダウンロードしておきます。
(バージョンはどれでもOKです)

Reproモジュール作成

新しくExpo Moduleを準備する

以下コマンドで新しくモジュールを作成します。

packages % yarn create expo-module my-repro --no-example

--no-exampleオプションをつけてもexampleは生成されるようです・・・。
(一応、オプションなしだとBare workflowだったのがManaged workflowにはなる)

他にも不要ファイルがあるので消します。

packages % cd my-repro
my-repro % rm -rf example
my-repro % rm android/src/main/java/expo/modules/myrepro/MyReproView.kt
my-repro % rm ios/MyReproView.swift
my-repro % rm src/MyRepro.types.ts src/MyReproModule.web.ts src/MyReproView.*

JS/TS

JS/TS側を作成します。

src/index.ts
import MyReproModule from './MyReproModule';

export function hello(): string {
  return MyReproModule.hello();
}

export function setup(): void {
  MyReproModule.setup();
}

Reproの導入ガイドで上記セットアップ処理はAndroidではApplication#onCreateで、iOSではapplication:didFinishLaunchingWithOptions:launchOptionsで、それぞれ呼び出すよう記載されていますが、今回はJSからの呼び出しとしたいため、あえて従っていません。
また、本来は契約すると発行されるトークンを利用するIFですが、適当な文字列で・・・。

アプリから呼び出すコードも用意します。

labapp/App.tsx
import * as MyRepro from 'my-repro';
import { useEffect } from 'react';

export default function App() {
  useEffect(() => {
    MyRepro.setup();
  }, [])

Android

my-repro/androidlibsディレクトリを作成し、準備しておいたrepro-android-sdk-5.8.0.aarを置きます。
これをbuild.gradleに依存として追加します。

my-repro/android/build.gradle
dependencies {
  implementation project(':expo-modules-core')
  implementation "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib-jdk7:${getKotlinVersion()}"

  implementation files('libs/repro-android-sdk-5.8.0.aar')
}

setup関数を用意します。

my-repro/android/MyReproModule.kt
package expo.modules.myrepro

import expo.modules.kotlin.modules.Module
import expo.modules.kotlin.modules.ModuleDefinition

import io.repro.android.Repro;

class MyReproModule : Module() {
  private val currentActivity
  get() = appContext.activityProvider?.currentActivity

  override fun definition() = ModuleDefinition {
    Name("MyRepro")

    Function("hello") {
      "Hello world! 👋"
    }

    Function("setup") {
      Repro.setup(currentActivity?.getApplication(), "not-a-valid-token")
    }
  }
}

ビルドして確認してみましょう。

labapp % yarn eas build -e development -p android

ビルド完了したらエミュレータへインストールして、yarn startで確認します。
画面上は何も変わりませんが、ビルド・起動成功なのでOKのはず。

iOS

次はiOSです。

my-repro/iosSDKディレクトリを作成し、準備していたアーカイブの中からRepro.xcframeworkを取得しSDKへ入れます。
MyRepro.podspecで利用する設定を行います。

my-repro/ios/MyRepro.podspec
  s.dependency 'ExpoModulesCore'

  s.vendored_frameworks = 'SDK/Repro.xcframework'
  s.private_header_files = 'SDK/**/*.h'

private_header_files設定を入れないとumbrellaヘッダが生成されてビルドエラーの原因になります。

setup関数を作成します。

my-repro/ios/MyReproModule.swift
import ExpoModulesCore
import Repro

public class MyReproModule: Module {
  public func definition() -> ModuleDefinition {
    Name("MyRepro")

    Function("hello") {
      return "Hello world! 👋"
    }

    Function("setup") {
      Repro.setup(token: "not-a-valid-token")
    }
  }
}

ビルドします。

labapp % yarn eas build -e development-simulator -p ios

・・・エラーになりました。

❌  Undefined symbols for architecture x86_64
┌─ Symbol: _SCError
└─ Referenced from: -[RPRNetworkStatus startStateListenerInternal] in Repro(RPRNetworkStatus.o)

❌  ld: symbol(s) not found for architecture x86_64


❌  clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

SCErrorというのはiOSのSystem Configuration Frameworkで提供されるものです。
確かにRepro.podspecにも利用フレームワークとして記載がありました。
これを追加して再ビルドします。

my-repro/ios/MyRepro.podspec
  s.dependency 'ExpoModulesCore'
  s.frameworks     = 'SystemConfiguration'
  s.vendored_frameworks = 'SDK/Repro.xcframework'
  s.private_header_files = 'SDK/**/*.h'

・・・今度は成功しました。

シミュレータへのインストールが完了したら、yarn startで実行します。

まとめ

バイナリ形式で提供されるライブラリをカスタムモジュールとしてラップし、Expoアプリから利用できました。

次は・・・Expo Routerを試してみようと思います。

つづく

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0