0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

クローン作成やらなんやら

Posted at

クローンを作成したけれど・・・

さて、昨日の続きでGitHubからのクローン作成を行いました。
コードは$ git clone https://github.com/[ユーザー名]/[プロジェクト名].git
これでうまくいった〜〜〜!!!
と思ってファイルを確認・・・
中身がなーーーーーい!
GitHubのデフォルトブランチ変更手順

対処法|デフォルトブランチの変更
デフォルトブランチの設定は「Settings」タブの「Branches」で行います。
Image from Gyazo
ここの中に写っている「Settings」をクリックし、次に「Branches」をクリック。
Image from Gyazo
赤色の警告が出ますけど、そのボタンを押す。
Image from Gyazo
英語だらけで分かりにくいですが、これを実行すれば完了します。
pushの時に使ったコードが最後masterを使用したので、デフォルトになっていなかったことが原因。

GitHubに行きデフォルトリポジトリを変更し、もう一度挑戦!!!!
完了しました。

さて、昨日の続きをしよう・・・

続きをするべく、エディターでプロジェクトフォルダを開き、コマンドラインで$ php artisan serveをすると
Fatal error: Uncaught Error: Failed opening required '/Users/saito8118/Desktop/simplenote/vendor/autoload.php'autoload.phpがないと怒られました。
早速ググりまして、$ composer updateを実行!

その後また500番のSERVER_ERRORが表示
.envファイルがなかったため自分の環境に合わせて設定。

参考記事

$ php artisan key:generateも実行!
ここまでやってやっと立ち上がりました。
結構苦労するんだなぁと実感しましたね!
こんな感じでも日々成長しています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?