LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

pukiwiki新規設置時の改修点メモ(2020年版)

Last updated at Posted at 2020-11-03

概要

2020年3月にリリースされたpukiwiki1.5.3を新規設置する場合の改修ポイントメモ。

環境等

  • PHP 7.3
  • xreaサーバ
  • pukiwiki 1.5.3

手順

新規設置

設置方法等については、本家、他のサイトに記載があるので省略。

改修ポイント(個人的には必須と思う部分)

管理人表示名を変更する

画面上に表示される管理人名を変更する。対象ファイルはpukiwiki.ini.php、122行目と125行目。modifier変数を変えると表示名、modifierlink変数を変更すると、張られるリンクが変更される。

pukiwiki.ini.php

// Site admin's name (CHANGE THIS)
$modifier = 'anonymous';

// Site admin's Web page (CHANGE THIS)
$modifierlink = 'http://pukiwiki.example.com/';

凍結用パスワードを変更する

ページ凍結用のパスワードを変更する。対象はpukiwiki.ini.php、189行目付近から。

pukiwiki.ini.php

/////////////////////////////////////////////////
// Admin password for this Wikisite

// Default: always fail
$adminpass = '{x-php-md5}!';

// Sample:
//$adminpass = 'pass'; // Cleartext
//$adminpass = '{x-php-md5}1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72'; // PHP md5()  'pass'
//$adminpass = '{x-php-sha256}d74ff0ee8da3b9806b18c877dbf29bbde50b5bd8e4dad7a3a725000feb82e8f1'; // PHP sha256  'pass'
//$adminpass = '{CRYPT}$1$AR.Gk94x$uCe8fUUGMfxAPH83psCZG/';   // LDAP CRYPT 'pass'
//$adminpass = '{MD5}Gh3JHJBzJcaScd3wyUS8cg==';               // LDAP MD5   'pass'
//$adminpass = '{SMD5}o7lTdtHFJDqxFOVX09C8QnlmYmZnd2Qx';      // LDAP SMD5  'pass'
//$adminpass = '{SHA256}10/w7o2juYBrGMh32/KbveULW9jk2tejpyUAD+uC6PE=' // LDAP SHA256 'pass'

/////////////////////////////////////////////////

タイトル表示を変更する

pukiwikiでページを作成した際に表示されるページタイトル(タイトルタグ)に表示される、サイトのタイトルを変更する。対象はpukiwiki.ini.php、113行目。初期表示は「PukiWiki」なので、これを変更する。

pukiwiki.ini.php

// Title of your Wikisite (Name this)
// Also used as RSS feed's channel name etc
$page_title = 'PukiWiki';

関連ページ一覧、添付ファイル一覧を表示させない

pukiwikiでは初期設定のままだと、ページ下部に関連ページ(リンクされているページ)、添付ファイル一覧が表示されるが、これを非表示にする。対象はdefault.ini.php、58行目、62行目。

default.ini.php(修正前)

/////////////////////////////////////////////////
// 添付ファイルの一覧を常に表示する (負担がかかります)
$attach_link = 1;

/////////////////////////////////////////////////
// 関連するページのリンク一覧を常に表示する(負担がかかります)
$related_link = 1;

default.ini.php(修正後)

/////////////////////////////////////////////////
// 添付ファイルの一覧を常に表示する (負担がかかります)
$attach_link = 0;

/////////////////////////////////////////////////
// 関連するページのリンク一覧を常に表示する(負担がかかります)
$related_link = 0;

改修ポイント(好み次第)

メニューバーの幅調整

レスポンシブ対応にはなったが、PCで観た場合でも、メニューバーの幅は若干狭いと感じるので修正する。対象はpukiwiki.cssの373行目。

pukiwiki.css(修正前)

div#menubar {
  min-width:12em;
  max-width:12em;
  min-width: 100px;
  max-width: 300px;
  padding:0;
  margin:4px;
  font-size:90%;
  overflow:hidden;
  order:1;
  flex-grow:0;
}

pukiwiki.css(修正後)

div#menubar {
    /*
  min-width:12em;
  max-width:12em;
  */
  min-width: 100px;
  max-width: 300px;
  min-width: 100px;
  max-width: 300px;
  padding:0;
  margin:4px;
  font-size:90%;
  overflow:hidden;
  order:1;
  flex-grow:0;
}

ページタイトル直下のURL表示修正

日本語名のページが入る場合は、URL表示で日本語が通常表示できるように修正しておいたほうが無難。pukiwiki.skin.phpの18行目付近から始まる設定を「Show topicpath」、つまり「0」に変更する。

pukiwiki.skin.php

// SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH
//   1 = Show reload URL
//   0 = Show topicpath
if (! defined('SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH'))
    define('SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH', 0); // 1, 0

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0