サンプルコードを表示できる。かつ、その結果を表示できる(本当?)ので、結構いけます。(※)
「Rustの勉強を始めます。」
「Rustのサンプルコードを表示してください」
「では、その実行結果を教えて下さい。」
「サンプルコードを足し算するモノに変更してください」
「aの値を20にしてみて」
「可変を使ったサンプルにしてみて」
「学ぶべきRustの特徴を教えて」
「安全性を学べるサンプルコードを表示して」
「所有権のサンプルコードを表示して」
「静的型付けのサンプルコードを表示して」
「オブジェクト指向のようなサンプルコードを表示して」
"面向対象プログラミング"??
実行してる??
「足し算のサンプルを用意して」
「xの値を15にしてみて」
「エラーのあるコードに変更して」
「そのコードを、コンパイルした結果を表示してみて」
所感
意図の汲み取り方はかなり優れていて、結構的確に答えてくれます。そのため見知らぬ言語のサンプルコードとか特徴的な部分は、一人でググるよりは楽かもです。実行結果っぽいものが出せるのが面白いですね。どこまで本気でやってるんでしょうか。
また、真贋わからなきゃ勉強にならない気もするなー()とか思っててやってました。信頼しすぎるのは危険かと思われます。知ったかする同僚に勉強教わってるぐらいのノリが良いのかもです。