LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

基本情報技術者試験対策(参考程度に)

Last updated at Posted at 2019-10-21

はじめに

 2019年10月20日に基本情報技術者試験(以下FE)を受けました。
 来年、再受験することになった際に備え、自分の勉強したことなどをまとめておくことにします。

 落ちたら励ましてください。

出題形式等

  • 試験時間・問題数・問題形式

image.png

  • 出題範囲

※次回試験より、出題範囲や配点が変わる(見直し後になる)ため注意が必要!
image.png

 合格点は午前・午後の両方とも60点以上で合格。

引用
IPA 情報処理推進機構ホームページより https://www.jitec.ipa.go.jp/
同上 出題範囲について https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html

  • 所感

 午前と午後に分かれており、午後の方が難易度が高く感じた。
 午後の問題はソースコードを読んだり、データベース処理の仕様を理解するためにも、
長文の問題を読みつつ、状況整理をする必要がある。
 午前で80問解いた後に行うため、そこそこの疲労の中で行われます。
 そのため、一回通して解いてみることをお勧めします。
 

午前対策

 もともと知識がある程度あるのであれば、過去問を解くことがおすすめ。
 ただ、分野が広いため、どうしても苦手分野が出てくるので、テキストが一冊あるといい。
 テキストを買うなら、範囲を網羅しているものにした方がいいかも。
 自分はこの本(2018年度版かも)を使っていました。

 あと、IT雑学王選手権みたいな問題が数問でるけど、それは運が悪かったと割り切って。

 ニュースペックテキスト 基本情報技術者 2019年度 (情報処理技術者試験)
 Amazon

 勉強する時間が取れなかったので、隙間時間にアプリで勉強していました。

【令和元年秋対応】基本情報技術者試験 午前問題集
 iOS
 androidは使ってないから、リンクわからなかった・・・

 
 
 

午後対策

 午後は過去問を解き漁った方がいい。
 選択問題は一通り解いてみて、自分の得意な分野で挑めるようにしよう。
 ただ、次回から必修問題の配点が上がっているため、そこで点を落とさないようにしよう。

 最初は問題文を読むだけでも嫌になるが、過去3,4年分を解くと何となく傾向が見えてくるのと問題文を読み慣れる(これ重要)ので、辛くても頑張ろう!
 過去問は公開されているので公式でもいいし、解説があるサイトもあるので、そちらをみるか過去問を買うかするのが望ましい。
 自分は過去問を買わなかったので、前日に以下のサイトの過去問を解きまくっていた。

 基本情報技術者試験ドットコム

直前に山を張った場所

共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の認証の仕組み(例としてVPNルータの認証方法)

問題リンク

一部抜粋
image.png

着目点

  • 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の違い
  • ハッシュ値を使う理由
  • ディジタル著名で何を防げるのか

プロセススケジューリング

問題リンク

一部抜粋
image.png

着目点

  • 処理からそれぞれの状態をきちんと追えるか
  • どういうときに状態遷移するか
  • 複数処理をまとめて行うときの優先順位は?
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0