0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】システムエンジニアを目指して「コンピュータの基礎知識」を学んだまとめ

Posted at

はじめに

この記事は、未経験からシステムエンジニアを目指す中で学んだ「コンピュータの基礎知識」をまとめたものです。
これからIT業界を目指す方や、ITパスポートを受験する方に役立てば嬉しいです。

対象読者

  • IT初心者
  • コンピュータの仕組みに興味がある方
  • システムエンジニアを目指している方

使用した教材・学習方法

  • 書籍:TCP/IP第3版 ネットワークコンピューティング入門
  • エンジニアスクールの教材

コンピュータの基礎知識まとめ

1. ハードウェアとソフトウェアの違い

種類 内容例
ハードウェア CPU、メモリ、HDD、マウスなど
ソフトウェア OS(Windows、Linux)、アプリ

2. CPU・メモリ・ストレージの役割

  • CPU(中央処理装置):人間で言うと「頭脳」
  • メモリ:s作業机。データを一時的に置く場所
  • ストレージ(HDD、SSD):本棚や倉庫。データを長期保存する場所
  • マザーボード:コンピュータの基盤。コンピュータを構成する全ての部品と接続

3. OSとは?

  • Oparathing Systemは、ハードとソフトの橋渡し役
  • PC向け:Windows / Mac / Linax
  • スマフォ・タブレット:iOS、Android

4. ネットワークの基礎

  • LANとWAN:限定された範囲か、地球規模の範囲
  • TCP/IP:ユーザーが使うさまざまな通信はこの規約で繋がっている
  • IPアドレス:住所。数字の識別番号で表す
  • DNS:電話帳。ドメイン名と、それに対応するIPアドレスを相互に変換するシステム

5. クラウド

主なサービス

  • SaaS:ソフトウェアをネット経由で利用。(Microsoft365)
  • PaaS:アプリ開発のプラットフォーム(Heroku)
  • IaaS:インフラ機能を仮想的に利用(AWS)

ハマったこと・気づき

  • ユーザーとして、なにも知らずに使っていたネットワークの仕組みを理解したとき
  • 世の中にあるものをITの見方で見るようになった
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?