LoginSignup
1
0

インシデント管理

Posted at

インシデント管理の流れについて、自分なりにまとめてみました。

インシデント管理の対応フロー

インシデント対応の項目

インシデントの検知

監視からのアラートやユーザーからの問い合わせにより、インシデントを検知します。

インシデントの記録

チケット管理などのインシデントの管理システムに、インシデントを登録します。

インシデントの分類

インシデントを対象のカテゴリに分類したり、優先度(緊急度と影響度)を判定したりします。ここの判別で顧客要求や重大インシデントかどうかの判別を行い、その場合はそれぞれのプロセスを引き継ぎます。

インシデントの診断

インシデントの内容を調査し、解決可能かを診断します。

エスカレーション

インシデントを内部では解決できない場合、他の部署にエスカレーションします。

インシデントの解決

インシデントの解決策を適用し、インシデントを解決します。

インシデントのクローズ

インシデントをクローズします。

インシデント対応外部の対応

重大インシデント対応

インシデントの内容が事業に影響を与えるような影響度の大きいものであった場合、重大インシデントに移行します。重大インシデントの手順を予め決めておき、それに従って対応します。

サービス要求管理

インシデントの分類の結果、インシデントではなく顧客要求であった場合は、
サービス要求管理にて管理を行います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0