LoginSignup
12
12

More than 3 years have passed since last update.

UdonSharp日記 ~インストールとチュートリアル~

Posted at

はじめに

これは1年ぶりくらいにVRChatを触った私の備忘録です。
投稿時点でUdonSharpにまつわる記事が少ないことを理由に
初めてQiitaで投稿しようってのも動機にあります。

内容については、UdonSharpを使用した記録をとることで後で見返すこと、
そして同じようにUdonSharpを触る人の入り口になれればいいなと。

レベル感

なお、筆者の技術レベルは下記のとおりです。
・プログラミングはできるしコードも読める。
・UdonSharpは初めて。むしろUnityでのC#も初めて。
・Udon導入前のVRChatでワールド作成なんてしてない。

こんなんで記事を書くことをお許しください。とくに日記1日目は
どこを参考にして試した的なことしか書けませんし。

UdonSharp ~インストールとチュートリアル~

VRChat触るのも1年ぶりだし、パソコンも変わったのでインストールから
スタートします。

UnityとVRCSDK3のインストール

次の記事を参考にインストールしました。
試す場合は最新バージョンがいくつなのか確認しながらやってください。
ケーキのPC情報集会所

Udon Sharpのインストールとチュートリアル

次の記事を参考にUdon Sharpをインストールしました。
はつぇさんの U#入門
そのほか同サイトのチュートリアルを実施。
初日は特にオリジナルなことはしていません。

苦戦ポイント

暗黙の型変換が使用できないため、下記のコードでは値を代入できない。
c#:example.cs
float tmp1 = 1.0 //この場合doubleをfloatに代入するためエラー'
float tmp2 = 1.0f //fをつけるとfloat型'

書き込みを行いたいテキストとUdonSharpの変数との接続方法
Unityの経験が浅いため、Unity C#でpublic宣言した変数はインスペクターに
表示されることを知らず、どうやって発火するオブジェクトと書き込まれる
オブジェクトをリンクしているのかわかりませんでした。
無題.png

今回はUdonSharpのお試しなので、諸先輩の軌跡をなぞることしか
実施していませんが、これからはやりたいこと、作りたいことをやっていきますよ。

参考文献のご紹介

下記の参考文献を見ながらいろいろと試行錯誤中です。
はつぇさんの U#入門
黒鳥さんのUDONメモ
やぎりさんのUdonSharpコード走り書きメモ

12
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
12