が公表されたため(平成31年3月29日)賃金部分だけ抜粋。
IT関連の技術者のため、情報処理・通信技術者の項目を使用しています。
昨年のは平成28年度情報処理・通信技術者派遣料金を参照
派遣料金
派遣料金:派遣労働者1人1日(8時間)当たりの平均額
情報処理・通信技術者(一般派遣)の平成29年の派遣料金は_31,404円/日(8H)_
情報処理・通信技術者(特定派遣)の平成29年の派遣料金は_32,034円/日(8H)_
派遣料金:一時間当たり
一時間に換算すると
一般派遣では_3,925.5円/時(1H)_
特定派遣では_4,004.25円/時(1H)_
となります。
派遣料金:一ヶ月当たり
一ヶ月に換算すると
一般派遣では_628,080円/月(20日)_位
特定派遣では_640,680円/月(20日)_位
となります。
派遣料金の参考単価表
一般派遣参考単価表
契約時間 | 平均単価 |
---|---|
160H | 628,080円 |
140H - 180H | 549,570円 - 706,590円 |
140H - 200H | 549,570円 - 785,100円 |
特定派遣参考単価表
契約時間 | 平均単価 |
---|---|
160H | 640,680円 |
140H - 180H | 560,596円 - 720,765円 |
140H - 200H | 560,596円 - 800,850円 |
派遣労働者の賃金
派遣労働者の賃金:派遣労働者1人1日(8時間)当たりの平均額
情報処理・通信技術者(一般派遣)の平成28年の賃金は_19,054円/日(8H)_
情報処理・通信技術者(特定派遣)の平成28年の賃金は_19,375円/日(8H)_
派遣労働者の賃金:時給
一時間に換算すると
一般派遣では_2,381.75円/時(1H)_
特定派遣では_2,421.875円/時(1H)_
となります。
派遣労働者の賃金:月給
一ヶ月に換算すると
一般派遣では_381,080円/月(20日)_位
特定派遣では_387,500円/月(20日)_位
となります。
※あくまでも残業0時間だった場合の派遣労働者の賃金になります。
残業が発生する場合は上記時給から計算すると一時間で約3000円ほどの計算になるかと思います。
派遣労働者の賃金:年収
一年に換算すると
一般派遣では_4,572,960円/年(12ヶ月)_位
特定派遣では_4,650,000円/年(12ヶ月)_位
となります。
※あくまでも残業0時間だった場合の派遣労働者の賃金になります。
マージン率
上記から計算すると
情報処理・通信技術者(一般派遣)の平成29年のマージン率は_約39.3%_となります。
情報処理・通信技術者(特定派遣)の平成29年のマージン率は_約39.5%_となります。
マージン率からの参考給料
単価 | 月収 | 年収 |
---|---|---|
60万円 | 36万円 | 432万円 |
65万円 | 39万円 | 468万円 |
70万円 | 42万円 | 504万円 |
75万円 | 45万円 | 540万円 |
80万円 | 48万円 | 576万円 |
85万円 | 51万円 | 612万円 |
90万円 | 54万円 | 648万円 |
その他
(旧)特定労働者派遣事業に係る経過措置の
経過措置期間は平成30年9月29日までです。
平成30年9月30日以降は、
(旧)特定労働者派遣事業が行えなくなります!
平成31年4月1日現在は特定派遣では働くことは出来ません。