Puttyではなく、Linux標準のターミナルから別のサーバにSSH接続する際、タイムアウトを制御するために、~/.ssh/config
を用意し、以下の一行を追加する。
~/.ssh/config
ServerAliveInterval 60
これで、自動的に60秒毎にサーバが生きているかどうか自動的に問い合わせされるようになり、タイムアウトしなくなる。
仕事で使うPCをWindowsからLinux(Linux Mint)に置き換えた。
GUIでSSHといえばPuttyでしょ!ということで入れてみたけど非常に使いづらい。
デフォルトのフォントがすごく汚いし、なによりコピペができない。これは致命的!
ということでLinux標準のターミナルに衣替え。
プロファイル毎に管理するサーバを登録しておけばもうPutty要らず。