0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Seleniumをすぐ使えなかった苦労話

Last updated at Posted at 2022-01-29

SeleniumもChromeDriverもインストールしたのに

まずはブラウザの立ち上げできるかなと思ったら、
動きませんでした。
矢鱈にインストールした初心者ぼくが悪いです。

「pip install chromedriver-binary」だけすればOK!という情報に惑わされ、
以下のようなエラーが出ていました。
言われた通りバージョン指定しても同じエラー・・・

'chromedriver' executable needs to be in PATH. Please see https://chromedriver.chromium.org/home

解決してくれた参考サイト

自分の場合はChromeDriverはやはりきちんとインストールした方がよかったのか、
記載のサイトを参考にしながら以下手順を実行して解決しました。

①Chromeのバージョンを確認

ブラウザのツールバー右上部の3つの点から「設定」に進み、
設定ページの左メニュー一番したの「Chromeについて」からも確認可能。

chrome://settings/help

image.png

ChromeDriverをダウンロードする

今回は「97.0.4692.99」だったのでversion 97にした。
初めの2文字だけ見たらいいような印象だった。
image.png

Pathを通す

C:\Program Files

上記に格納したらいいらしいが、私はここに追加したり
環境変数を変えられる権限がない可哀そうな社員なため、
自分でPathを通すことができていたMiniconda3に設置した。

C:\Users\(ユーザー)\Miniconda3

実行してみる

from selenium import webdriver
import chromedriver_binary

driver = webdriver.Chrome()

実行できました。
「import chromedriver_binary」は以下をしていれば要らないらしい。

pip install chromedriver-binary-auto

VSCodeのエラーが気になる

実行が成功していても波線は消えないそうです。
これのせいで、seleniumを何度もアンインストールしては
別の方法でインストールしてみて・・・と時間を無駄に過ごしました。
(ChromeDriverがないだけでしたが実行してもエラーが出ていたため)

image.png

結果

「このモジュールがないよ」というメッセージをみたら、
特に何も気にせずPythonにインストールしてしまっていたので、
バージョンを気にしながらできるようになれたらいいなと思いました。

備忘録なので違うよというところあるかもです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?