1
2

More than 1 year has passed since last update.

Python3エンジニア認定試験の勉強

Last updated at Posted at 2021-11-23

Pythonエンジニア認定試験

受けてみました。勉強時間は2日間(約10時間)。
CBTで、受験料は1万円。

筆者のスペック

転職ついでに2020年に2週間ほどかけて無料のPythonセミナーを受けるも、
ほぼ理解できなかった。クラスやpandas分析までやった記憶はあるが、
「printは覚えたぞ!」程度で終了。
それから1年半の間ほぼpython使わずにいたらさっぱり分からなくなった。
仕事で無理やり使ったりしていた程度。(以下参照)
※ファイルのコピーをコマンドではなくPythonを使ってみる
※SQLデータを敢えてPythonで出力してみる
※ネットに落ちてるコードをコピーして形態素解析してみる
※とりあえずProphetが動くようにしてみる

勉強方法

①過去問を解き続ける
②間違えたところをググる

①過去問を解き続ける

以下サイトに会員登録して、
・知らない問題が出てこなくなるまで
・950点以上になるまで
繰り返し解いた。
850点→650点→550点→750点→850点→950点
というような推移だった記憶がある。

ある程度自信がついたら、以下サイトで問題を解く。
点数は全然取れないので気にしないが、
650点、700点取れればこの試験には受かる力はついている気がする。
実際の試験設問もここまで難しくない。

②間違えたところをググる

ググって調べる能力をgoogling力というらしい。
とにかく検索して、自分にとってわかりやすい解説を見つける。

文章問題は暗記するか、設問に出てくる単語すべてを調べる。

よく間違えたところ

自分はリファレンスをすっ飛ばしてコードを動かしたい直感派(?)なので
文章問題は読んでもさっぱり意味不明なことが多かった。
理解するか、暗記するしかないと思う。

あとは、焦るとゲシュタルト崩壊した。

#range(start, stop[, step])
list(range(2, 10))

これって、
2から10までの [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] だっけ、
2から10個の  [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11] だっけ
とか、阿呆なゲシュタルト崩壊を起こすので、
きちんとstart、個数ではなくstopであるという理解をすると
焦る場面やポカミスが減ると思った。

結果

合格しましたが、800点でした。
忘れたらまた過去問を解きたいので、
メモ程度ですみませんでした。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2