5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

jupyter_contrib_nbextensionsのスニペット作成で迷ったのでメモ

Last updated at Posted at 2018-11-12

更新:11/12

コマンドラインで

jupyter --data-dir

と打ったら、一発で

/Users/user_name/Library/Jupyter

と出てきました!何で思いつかなかったんだ...:japanese_ogre::japanese_ogre::japanese_ogre:

はじめに

jupyter_contrib_nbextensionsとは?

Jupyter notebookに拡張機能を追加できるパッケージです。(Jupyter Labは未対応)
できることは全てこの記事にまとまっています。

[作業効率化] Jupyterの拡張機能を全部調べてみた

少し拡張機能を紹介すると、目次の自動生成やコード補完、スニペットの登録などをできるようになります。

インストール手順

公式のサイトのReadmeにまとまっていますが引用すると、

pip install jupyter_contrib_nbextensions
jupyter contrib nbextension install --user

このコマンドを実行後にJupyter notebookを起動すると、nbextensionsというタブが増えていて、そこから拡張機能のON/OFFを切り替えられるようになります。

↓ こんな感じのものが表示されるはず!
image.png

中でもスニペット登録機能は、分析の度に書くお決まりのパッケージインポート文や、チーム内で決めているフォーマット(分析の目的、分析者、データ抽出元など)を登録しておくと毎度の手間が減り、とても便利です。

公式のReadmeも参考にしながら設定していたのですが、知識不足でわからない部分があり、土曜日うんうん唸りながら試行錯誤してやっと解決できたのでここでやり方をまとめます。

ハマったポイント

公式ページ

公式ページの引用をすると、

snippets-demo.gif

こんな感じで登録したスニペットをドロップダウンで選択して入力できるというもので、

$(jupyter --data-dir)/nbextensions/snippets/のディレクトリにあるsnippets.json内にjsonを追加することでスニペットを登録できるというものです。

snippets.json
{
    "snippets" : [
        {
            "name" : "example",
            "code" : [
                "# This is an example snippet!",
                "# To create your own, add a new snippet block to the",
                "# snippets.json file in your jupyter data directory under nbextensions:",
                "# $(jupyter --data-dir)/nbextensions/snippets/snippets.json",
                "import this"
            ]
        },
        {
            "name" : "some imports",
            "code" : [
                "import numpy as np",
                "import matplotlib as mpl",
                "print('spam')"
            ]
        }
    ]
}

待て、(jupyter --data-dir)って何? ( ゚ ω ゚ )
ここでハマった。
あちこちlsしまくって探して、それっぽいのを見つけて変更しても変更が反映されず、途方に暮れました。

解決!

jupyter --path

で、jupyterのデータの読み先を確認。

config:
    /Users/user_name/.jupyter
    /usr/local/etc/jupyter
    /etc/jupyter
data:
    /Users/user_name/Library/Jupyter
    /Users/user_name/python/normal_env/share/jupyter
    /usr/local/share/jupyter
    /usr/share/jupyter
runtime:
    /Users/user_name/Library/Jupyter/runtime

のように出力されるので、data:のところの一番上にあった/Users/user_name/Library/Jupyter配下の./jupyter/nbextensions/snippets/snippets.jsonを変更したら無事スニペットが登録されました!

snippets.json
{
    "snippets" : [
        {
            "name" : "example",
            "code" : [
                "# This is an example snippet!",
                "# To create your own, add a new snippet block to the",
                "# snippets.json file in your jupyter nbextensions directory:",
                "# /nbextensions/snippets/snippets.json",
                "import this"
            ]
        },
		{
			"name" : "always",
			"code" : [
				"# I got the true directry"
			]
		}
    ]
}

↓ ちゃんと反映されている!!
image.png

長い道のりでした。。。

補足

自分は環境分離にvirtual_envを使っているので、Anacondaの方は違う解決方法になるかもしれません。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?