LoginSignup
4
2

More than 3 years have passed since last update.

Google Play課金状態とサービス提供状態の状態遷移図

Last updated at Posted at 2020-12-06

はじめに

サブスクの流れに乗ってアプリ継続課金に取り組むとき、一番大事なのはサービスでしょうが、その次に大事なのは課金そのものです。
ユーザーにサービスを提供できていても、対価が正しく受け取れていなかったり、その逆に課金だけしてサービスを提供できないとなったら、大変なことです。

Google Playの定期購入システムは日本語ドキュメントが比較的多く、じっくり読めばどうにか理解できる一方、細かい変更点も多く、なかなかメンテナンスが大変です。
そこで、自分の理解のために状態遷移図を作りました。

※この図は、2020/11/1のGoogle Play仕様変更前に作成されたものです。

「サービス提供中」の枠は、ユーザーにサービスを提供していい状態を示しています。
一方その外側は、サービスを提供してはいけない状態です。

サービス提供中

表内 リアルタイムデベロッパー通知 詳細 参考URL
新しい定期購入 SUBSCRIPTION_PURCHASED ユーザーの一回目の課金が発生した状態
継続課金 SUBSCRIPTION_RENEWED 定期購入が更新された状態
課金延期 SUBSCRIPTION_DEFERRED 次回課金が延期になった状態 https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions?hl=ja#defer
価格変更同意 SUBSCRIPTION_PRICE_CHANGE_CONFIRMED アプリの価格変更をユーザーが承認した状態 https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions?hl=ja#price-change
猶予期間 SUBSCRIPTION_IN_GRACE_PERIOD 請求に失敗し、支払方法変更待ち https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions?hl=ja#grace
終了待ち SUBSCRIPTION_REVOKED ユーザーが定期購入を停止したが、最後の課金は有効期限内
定期購入一時停止待ち SUBSCRIPTION_PAUSE_SCHEDULE_CHANGED ユーザーが定期購入を一時停止したが、最後の課金は有効期間内 https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions?hl=ja#pause

サービス提供外

表内 リアルタイムデベロッパー通知 詳細 参考URL
アプリ内ボタン アプリ内から定期購入を購読する
Google Play 解約後12カ月以内であれば「再度定期購入」できる https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions#after-in-store
表内 リアルタイムデベロッパー通知 詳細 参考URL
定期購入一時停止 SUBSCRIPTION_PAUSED ユーザーが定期購入を一時停止し、最後の課金も有効期間を過ぎた https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions#pause
アカウント一時停止 SUBSCRIPTION_ON_HOLD 猶予期間過ぎても請求失敗 or 定期購入一時停止後、再開失敗 https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions#account-hold
定期購入無効 - アップグレード・ダウングレード・再登録により、前の定期購入が無効になった https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions#upgrade-downgrade
終了 SUBSCRIPTION_EXPIRED 定期購入が期限切れになった https://developer.android.com/google/play/billing/subscriptions?hl=ja#cancel

参考URL

定期購入を販売する
リアルタイム デベロッパー通知のリファレンス ガイド

【Googleサブスク】購入レシートをステータス別にハンドリングする

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2