0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Mac Book Proを自分好みにカスタマイズする

Last updated at Posted at 2020-08-12

はじめに

新しいMacBookPro上に自分が利用する環境を構築する必要があったので、備忘録として記事にしました。

Mac Book Pro自体の設定

キーボードの設定

認識スピードをあげる

キー入力のリピート速度及びリピート入力の認識までの時間を調節します。

image.png

ライブ変換機能

個人的に、ライブ変換機能が使いづらいので、オフに設定します。
「入力ソース」の「日本語」の中の「ライブ変換」のチェックボックスをオフにします。

image.png

CapsLockキーの変更

個人的に、CapsLockを利用する機会はほぼ無いので、キーの割当をControlに変更しています。

image.png

UIの設定

バッテリーのパーセンテージ表示

バッテリーマークをクリックして割合を表示にチェックを入れます。

image.png

zshの設定

Gitのブランチ名を表示するための初期設定

Gitブランチ名表示設定用設定
% cd
% mkdir .zsh
% curl https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/contrib/completion/git-completion.zsh -o ~/.zsh/git-completion.zsh
% curl https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/contrib/completion/git-prompt.sh -o ~/.zsh/git-prompt.sh

設定ファイルのコピー

zsh設定ファイル
# gitのパス指定
export PATH=/usr/local/bin/git:$PATH

# プロキシの設定
export http_proxy=http://XXXXX:8080
export https_proxy=http://XXXXX:8080

# 色使用有効化
autoload -Uz colors
colors

# 補完機能有効化
# fpath=(/usr/local/share/zsh-completions $fpath)
fpath=($(brew --prefix)/share/zsh/site-functions $fpath)
autoload -Uz compinit
compinit

# 日本語ファイルを表示可能にする
setopt print_eight_bit

# ビープ音を無効化
setopt no_beep

# ビープ音の無効化
setopt nolistbeep

# my aliases
alias ls='ls -G'
alias l='ls'
alias la='ls -A'
alias ..='cd ..'
alias o='open'
alias p='pwd'

# Git の設定
## 参考にしたページ
## https://medium.com/@m_yukio/macos-zshでgitのブランチ名を表示させる-fe04afabb5b8
fpath=(~/.zsh $fpath)
if [ -f ${HOME}/.zsh/git-completion.zsh ]; then
       zstyle ':completion:*:*:git:*' script ~/.zsh/git-completion.zsh
fi
if [ -f ${HOME}/.zsh/git-prompt.sh ]; then
       source ${HOME}/.zsh/git-prompt.sh
fi
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true
GIT_PS1_SHOWUNTRACKEDFILES=true
GIT_PS1_SHOWSTASHSTATE=true
GIT_PS1_SHOWUPSTREAM=auto
setopt PROMPT_SUBST ; PS1='[%F{cyan}%m%f@%n %F{green}%c%f]%F{red}$(__git_ps1 " (%s)")%f\$'

ターミナル色の設定

以前から利用していた使い慣れた配色にする

Solarized - Ethan Schoonoverを参考に導入する

Solarized をダウンロード

下記のコマンドでダウンロードする。

テーマのダウンロード
git clone https://github.com/tomislav/osx-terminal.app-colors-solarized solarized.git

ダウンロードしたものを

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?