2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

朝活開発を約2カ月半行った結果

Posted at

本日で今年の仕事納めなので、2021/10/18から続けていた朝活について共有しようかと思います。
(この記事も2021/12/29の朝活中に書いてます)

朝活のきっかけ

仕事で大きな区切りがあり、自分を見つめ直す機会がありました。
今後企業で働くにしろ個人で働くにしろスキルは磨き続けなければいけない、というある意味当たり前のことを再認識したのがきっかけです。

朝活を始める前に最初にやったこと

M1 macbook air(一番安いモデル)を買いました。家に届いたのが10/17でその翌日から朝活を開始してます

朝活概要

  • 出勤前の1時間程度
  • 会社近くのドトールコーヒーでやる
  • 平日は基本的に毎日、休日/休暇は任意
  • 仕事が終わって帰宅後GitHubにpush

結果

2021/10/18から2021/12/29までで合計49時間(49日間)朝活をすることができました。

その間、以下3つの内容にチャレンジしてます。

iOSアプリ

RoutineTree.png

mac, iphoneユーザーなので、私の生活に役立つアプリを作ってストアに公開しようとトライしました。

過去もSwiftを趣味でいじってた期間はありましたが、真面目にストアに公開しようとしてたのは今回が初めてです。

現在はIn Review中...

自身のホームページ

GitHub pagesにBlazorで作った私自身のウェブサイトをホスティングしてます。

GitHub pagesを使ってみたかったのと、dotnetのBlazorWebAssemblyを触ってみたかったためトライ。

Webサービス(Vue, AWS使用)

現在挑戦中です。

iOS(モバイル)やって、ホームページ(静的Web)やったら次はWebアプリ/サービスかなということでやっています。

iOSアプリやBlazorホームページはdotnet開発という仕事での経験が何らかの形で活きていましたが、これはストレッチ目標感が強いです。

来年はしばらくこれをやってそうです。

今のところ朝活ってどうか

語り尽くされている話かもしれませんが...

  • 早寝早起きが身につく。健康になりそう
    • 22時半就寝、5時起床
  • 毎日コーヒー分(200~300円)のコストが発生
    • 元を取るために集中することになる
    • 自宅で継続できる自信があればそれでもいいかも(私は無かった)
  • 年末になった今「継続できた達成感」が得られている
  • 時間を無駄にしないために目標に対して真っ直ぐな開発ができる気がする
    • ホームページ作成もBlazor, GitHub pagesだけに集中して不要な機能拡張やデザインへのこだわりを排除できた気がする。

私個人としてはいいことの方が多かったので来年も続けます。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?