LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

よく使うCSSのカラーコードについて

Posted at

■ はじめに

普段、何気なく使っているCSSのカラーコードについて、記事にしましたのでご覧下さい。
この記事について得られる事は以下の通りです。

・カラーコードの構成・仕組み
・カラーコードの記述(短縮方法)

■ 16進数のカラーコード構成

.test {
  color: #112233;
}

最初の2桁(11):赤
次の2桁(22):青
最後の2桁(33):緑
で構成し、16進数で表現されている

16進数 → 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,a,b,c,d,e,f

・何故、10進数ではないのか

→ 10進数では色の情報量が不足し色を表現しきれない為。

10進数 → 10*10*10*10*10*10 = 1,000,000
16進数 → 16*16*16*16*16*16 = 16,777,216

■ 色の指定方法について

- 16進数
#112233

→ 最も使用頻度が高い

- 16進数の短縮した書き方
#ffffff → #fff
#112233 → #123
#ff0000 → #f00

→ 赤青緑の2桁が同じであれば短縮できる


- キーワードで指定する
red

→ 要素に色をつけて分かりやすくする等。一時的に使用する

コードを短縮することで、素早くスッキリした形で書けて修正も簡単。
但し、会社やチーム等で指定がある場合は指示に従う。

ただ、16進数とキーワードは混同させず、どちらを使うか事前に決めておいた方が良い。
チーム開発で書いたコードを後から見直すと、ごっちゃになっていました。

他にもRGBやHSLといった、色の他に透過度も指定した方法もありますが、ここでは割愛します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0