27
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TypeScript + TSLint + Prettier + Webpack環境を作成したときのメモ

Posted at

TypeScriptは以前からちょくちょく触っていましたが、この度本格的に学習を始めたので、設定周りのメモを残しておきます。

TypeScriptReactを書き、TSLint + PrettierをかけつつWebpackでバンドルしたときの設定です。

各バージョンは以下のとおりです。

バージョン
TypeScript 2.8.3
Webpack 4.8.1
TSLint 5.10.0
Prettier 1.12.1

TypeScript

babelでいう.babelrcであるところのtsconfig.jsonで、コンパイルオプションを指定できます。

使っているTypeScriptのバージョンは2.8.3ですが、以下の記事がとても参考になりました。
tsconfig.json で指定できる全 compilerOptions をまとめた (TypeScript v2.5 版)

最終的に、tsconfig.jsonは以下のように設定しました。

tsconfig.json
{
  "compilerOptions": {
    "outDir": "./public/",
    "module": "commonjs",
    "strict": true,
    "noUnusedLocals": true,
    "noUnusedParameters": true,
    "noImplicitReturns": true,
    "allowUnreachableCode": false,
    "allowUnusedLabels": false,
    "removeComments": true,
    "sourceMap": true,
    "target": "es5",
    "jsx": "react",
    "lib": [
      "es5",
      "es6",
      "dom"
    ]
  },
  "files": [
    "@types/images.d.ts"
  ],
  "include": [
    "./src/**/*"
  ],
  "exclude": [
    "node_modules"
  ]
}

せっかくのTypeScriptなので、恩恵を受けるためにも基本的に厳しめのルールを設定しています。

また、TS内で画像をimportしてWebpackでバンドルするために、独自のd.tsファイルを定義しています。

@types/images.d.ts
declare module '*.png'

これを読み込むため、tsconfig.jsonfilesプロパティでファイルを指定しています。

TSLint + Prettier

LintにはTSLintを使い、フォーマッタとしてPrettierを併用します。
tslint.jsonに設定を記述していきます。

JavaScript Standard Styleを採用するため、tslint-config-standardを使用します。
また、Prettierと連携するためにtslint-plugin-prettierを、TSLintとPrettierのルール衝突を避ける(Prettierのルールを優先させる)ためにtslint-config-prettierを使います。

tslint.json
{
  "rulesDirectory": [
    "tslint-plugin-prettier"
  ],
  "extends": [
    "tslint-config-standard",
    "tslint-config-prettier"
  ],
  "rules": {
    "prettier": [
      true,
      {
        "singleQuote": true,
        "semi": false
      }
    ]
  }
}

READMEにも書いてますが、tslint-config-prettierextendsプロパティの末尾に入れます。
個別に設定したいルールは、rulesプロパティに記述します。
Prettierのデフォルトでは、文字列リテラルはダブルクォーテーション使用、文末にセミコロンを記述する設定になっているので、それぞれ上書きしています。

Webpack

TypeScript-Webpack連携にawesome-typescript-loader、TSLint-Webpack連携にtslint-loaderを使います。

webpack.config.js
const webpack = require('webpack');
const path = require('path');

module.exports = {
  mode: 'development',
  devtool: 'inline-source-map',
  entry: {
    bundle: path.join(__dirname, '../../src/typescript/index.tsx'),
  },
  output: {
    path: path.join(__dirname, '../../public'),
    filename: '[name].js',
  },
  module: {
    rules: [
      {
        enforce: 'pre',
        test: /\.tsx?$/,
        use: [
          {
            loader: 'tslint-loader',
            options: {
              typeCheck: true,
              fix: true,
            },
          },
        ],
      },
      {
        test: /\.tsx?$/,
        exclude: /node_modules/,
        use: 'awesome-typescript-loader',
      },
      {
        enforce: 'pre',
        test: /\.js$/,
        use: 'source-map-loader',
      },
      {
        test: /\.(jpg|png)$/,
        use: 'url-loader',
      },
    ]
  },
  resolve: {
    extensions: ['.ts', '.tsx', '.js']
  },
  devServer: {
    host: 'localhost',
    port: 9000,
    contentBase: path.join(__dirname, '../../public'),
  },
};

tslint-loaderのオプションでfix: trueとすることで、lint時に自動修正してくれます。
また、typeCheck: trueとしておかないと、tslint-config-standard使用時に以下のようなWarningが表示されます。

Warning: The 'await-promise' rule requires type information.
Warning: The 'no-unused-variable' rule requires type information.
Warning: The 'no-use-before-declare' rule requires type information.
Warning: The 'return-undefined' rule requires type information.
Warning: The 'no-floating-promises' rule requires type information.
Warning: The 'no-unnecessary-qualifier' rule requires type information.
Warning: The 'no-unnecessary-type-assertion' rule requires type information.
Warning: The 'strict-type-predicates' rule requires type information.

ただ、TSLint本家のtype check機能はdeprecatedなので、この辺りはまた変更されるかもしれません。

雑感

  • やはり型があると些細なミスに気付けて安心感がある
  • 上記設定でwatchしてるときにVimでコード書いてると、保存時に裏でtslintのfixが走って再読込しないといけないのでちょっと面倒
    • lint+フォーマットはWebpackに含めず、別のnpm scriptsにして任意のタイミングで走らせた方がやりやすいかも?
27
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?