1. rbenvとruby-buildのインストール
全てのユーザで共有したいのでrbenvを/usr/localにインストールする。rootで作業する。
# cd /usr/local
# git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git rbenv
# mkdir rbenv/shims rbenv/versions
# groupadd rbenv
# chgrp -R rbenv rbenv
# chmod -R g+rwxXs rbenv
# git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build
# cd ruby-build
# ./install.sh
2. 環境変数の設定
rbenvとruby-buildを全ユーザで利用するために環境変数を設定する。
けれども、どこで、どのように設定するかが悩む。
今回は/etc/profile.d下に環境変数を設定するshell scriptを作成する方法をとる。
/etc/profile.d/rbenv.sh
export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"
export PATH="/usr/local/rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"
3. sudo時に環境変数のPATHを引き継ぐ設定をする
# visudo
を実行し、
Defaults env_reset
Defaults env_keep = "COLORS DISPLAY HOSTNAME HISTSIZE INPUTRC KDEDIR LS_COLORS"
Defaults env_keep += "MAIL PS1 PS2 QTDIR USERNAME LANG LC_ADDRESS LC_CTYPE"
Defaults env_keep += "LC_COLLATE LC_IDENTIFICATION LC_MEASUREMENT LC_MESSAGES"
Defaults env_keep += "LC_MONETARY LC_NAME LC_NUMERIC LC_PAPER LC_TELEPHONE"
Defaults env_keep += "LC_TIME LC_ALL LANGUAGE LINGUAS _XKB_CHARSET XAUTHORITY"
に
Defaults env_keep += "PATH"
を追記する。
インストールは個々までで完了。
あとは再ログインしてrbenv install --list
とかで確認すればOK.