【個人用メモ】
ローカル環境でLaravelのプロジェクトを新規作成するまでの手順を以下に記載していく。
前提
- 「Laravel Herd」をインストールしていること
- インストール方法は下記を参考
手順1. 新規プロジェクトの格納先に移動
今回は「ドキュメント」配下に新規プロジェクトを作成する
cd ~/Documents
手順2. composerを用いてプロジェクトを作成
移動したディレクトリで以下のコマンドを実行
『{プロジェクト名}』には、任意のプロジェクト名を入力
composer create-project laravel/laravel {プロジェクト名} "10.*" --prefer-dist
例えば「example-app」のプロジェクト名としたい場合は
composer create-project laravel/laravel example-app "10.*" --prefer-dist
とする
手順3. 作成したプロジェクトを起動して動作確認
手順2で作成したプロジェクトのディレクトリに移動
cd {プロジェクト名}
「example-app」でプロジェクトを作成した場合は
cd example-app
LaravelのArtisan開発サーバを起動
php artisan serve
上記のコマンドを実行することで、Webブラウザにてhttp://localhost:8000
からアプリケーションにアクセスできるようになる