LoginSignup
6
6

More than 3 years have passed since last update.

Flutterでシンプルな枠付きの吹き出しを使いたかったのでパッケージを作った

Last updated at Posted at 2021-07-22

経緯

業務で枠付きの吹き出しを使いたかったが、いい感じのパッケージがなかったので(パクって)作った
パッケージを使っていたんですがIssueなどに作成者が反応していないので、勝手にパクってパッケージ化しました。

さっさと使い方人向け

ここでパッケージを公開しています。バグやリクエストはIssueまでおねがいします。

こんな感じで使えます
example1.png

簡単な使い方

画像の左上の吹き出しの場合

SpeechBalloon(
  nipLocation: NipLocation.bottom, // 向きを設定デフォルトは下です
  color: Colors.white, // 中身の色これはデフォルトで白になっています
  borderColor: Colors.red, // 境界線のカラーです、これを指定すると境界線の設定が有効になります
  nipHeight: 10.0 // 棘の部分の長さを指定出来ますデフォルトは10ポイントです
  borderRadius: 2 // 四隅の丸みを設定しますデフォルトは2です
  // offset:  基本的に指定しなくてもいいですが、場合によってはずれてしまうのでその時は指定してください
  // innerBorderRadius: 基本的に指定しなくてもいいです、場合によってはずれてしまうのでその時は指定してください
  child: Icon(
    Icons.favorite,
    color: Colors.red,
  ),
)

画像の右下の丸の吹き出しの場合

SpeechBalloon(
  nipLocation: NipLocation.bottom,
  borderColor: Colors.green,
  height: 60, // マルなので同じheightとwidth
  width: 60,
  borderRadius: 40,
  offset: Offset(0, -1), // 棘の位置がずれてしまったのでoffsetで位置を修正してあげる
  child: Row(
    mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
    children: [
      Icon(
        Icons.people,
        color: Colors.green,
      ),
      Text(
        '11',
        style: TextStyle(color: Colors.green),
      ),
    ],
  ),
)

以上です下記からは公開の仕方などを書いていきます。

Flutterでパッケージを作成する

この手の記事は無限にあると思うので、未来の私に向けて書いておきます。
https://flutter.dev/docs/development/packages-and-plugins/developing-packages
基本的なことはこの公式の記事に書いています

まず作成の際のcreateのコマンドのplatromsにはandroidとiosの指定を入れておきましょう

flutter create --org com.example --template=plugin --platforms=android,ios -a kotlin -i swift hello

これを入れずに作成した方は、後からでも追加できます

flutter create --template=plugin --platforms=android .

みたいな感じで

-a でAndroid -iでiosの言語を指定できます
これをしておくことでpubのSupport multiple platformsの点数を上げることが出来ます(多分)

作ったパッケージを公開する

flutter pub publish

で公開できますが、一度公開すると永久に削除出来ないので注意してください
使ってる方が使えなくなった、とかが無い様にらしいです。

あとpubspec.yamlには、homepageタグとか登録しましょう多分警告で出ると思うけど。

パッケージのバージョンアップをする

同じく

flutter pub publish

でバージョンアップすることができます
この場合はpubspec.yamlのバージョンも上げておく必要があります。

6
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6