LoginSignup
1
3

More than 3 years have passed since last update.

ターミナルのショートカットキー

Posted at

ターミナルを頻繁に使う様になり、カーソルの移動に←→を押し続けるのがしんどくて・・・。
なのでカーソル移動系や削除系のショートカットキーを押さえておけば、とりあえず何とか成るだろうと思いまとめました。

環境

macOS Catalina 10.15.4

まずはショートカットキーでターミナルを起動できるようにする

Automatorを起動

  1. Launchpad > Automatorを起動すると、書類の種類を選択してくださいと出るので「クイックアクション」を選んで、選択
  2. 色々な項目が出てくるので、下にスクロールして「アプリケーションを起動」をダブルクリック
  3. その右側の枠の上の方にある「ワークフローが受け取る項目」を「入力なし」を選ぶ
  4. その下にある「アプリケーションを起動」枠の中で、ユーティリティ > ターミナル.appを選択
  5. 右上の「▶︎ 実行」を押して動作確認
  6. メニューバーのファイルから、わかりやすい名前をつけて保存する

システム環境設定でAutomatorの設定を有効にする

上記で設定した内容を、システム環境設定で有効にします
1. システム環境設定を開いて、キーボード > ショートカットタブ > サービスを選ぶ
2. 右隣の枠を下までスクロールし「一般」の中にある、先ほど名付けた項目を探す
3. ショートカットキーの設定がなしになっているので、任意のコマンドを設定する(私は⌥ + ⌘ + T で設定しました)

ショートカットキー

カーソル移動系

ショートカットキー 効果   
Ctrl + A 行頭に移動
Ctrl + E 行末に移動 
Ctrl + L 現在の行を画面最上部に持ってくる
Opt + ← カーソル位置から1単語前に移動
Opt + → カーソル位置から1単語後に移動

カット(削除と同意?)・ペースト系

ショートカットキー 効果
Ctrl + U カーソル位置から行頭までをカット
Ctrl + K カーソル位置から行末までカット
Ctrl + W カーソル位置から一つ前の単語をカット
Ctrl + Y カットしたものをペーストする

他にもたくさんありそうだが、まずはこの辺りの基本的っぽいショートカットキーをサラッと使いこなせるようにして、時間節約と疲労軽減に貢献させる!

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3