1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【備忘録】開発環境の構築

Posted at

買い換えるたびにMacの環境構築何してたかな〜っと忘れてることが多いので、ほぼ自分用の備忘録
(何かの参考になったら嬉しい限りです)

ゴール

  • チーム間コミュニケーションがとれる
  • Githubと連携できる
  • 担当の開発が出来る

構築編

優先度順(DL時間等の問題)で記載していきます。(最低限のものです)


セキュリティソフト


開発ツール

設定やDLにすごく時間がかかるので、先に行う。

AndroidStudio

DLサイト : https://developer.android.com/studio/?hl=ja

DLしてほのぼの待つだけ。


ブラウザ

私はChrome派なので・・・
DLサイト : https://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/


ターミナル

iTerm2

Git

HomeBrew

やってもやらなくても好きな方でいいんですが、大抵なにかするときにこいつ出てくるのでいれておく
https://qiita.com/balius_1064/items/ac7dff5ef10eaf69996f

adb連携

AndroidStudioは基本的にadbコマンド(端末に対してのコマンド操作)が出来るのですが、ターミナルでちゃちゃっとやりたい時があるので・・・

slack

コミュニケーションツール。


サポートアプリ

alfred

Spotlightを拡張したようなMacアプリ。
カスタマイズしたら色々できるのと、便利で癖になっちゃってずっといれてます。

DLサイト : https://www.alfredapp.com/

Sublime Text

好きなエディタです。いろんな言語保管されてて、pluginも充実してるので重宝してます。

DLサイト : https://www.sublimetext.com/3

AppleScript

FinderからTerminalを開く

ターミナルからの cdがめんどくさい・・・
参考サイト: https://qiita.com/paulownia@github/items/2c3d841684e38d353713

終了

もっとたくさん入れたいけど、これで最低限開発はできるので

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?