ペットの写真や動画を投稿できるペットじまんというサービスを作りました!
なんと今年(2020年)1月リリースから現在までに1万を超える投稿をしていただいています!
1万投稿までに行った工夫などを紹介できたらと思います!
- 2020年1月リリース
画像



できること
- 自分のペットを登録
- 画像の投稿
- 動画の投稿
- 商品のレビュー投稿
- 投稿に対していいね
- 投稿に対してコメント
- コメントに対してリアクション
- フォロー
- 検索機能
技術スタック
- サーバーサイド
- フロントエンド
- インフラ
-
さくらのvps
- リリース当初はAWS EC2を使用していたのですが、EC2は従量課金でかつ画像ありきのシステムなので、常に画像が投稿される
- データ転送量が高くついた
- さくらのvpsはデータ転送量無制限なので乗り換えた
- リリース当初はAWS EC2を使用していたのですが、EC2は従量課金でかつ画像ありきのシステムなので、常に画像が投稿される
- Apache
- phusion/passenger
-
さくらのvps
- データベース
- Amazon Web Services
-
Amazon S3
- 写真、動画を保存
-
AWS Elemental MediaConvert
- アップロードされた動画をmp4に変換する
-
AWS Lambda
- S3の指定バケットに動画がアップロードされたら、そのファイルをMediaConvertでMP4に変換する
-
Amazon S3
- Firebase
-
Firebase Authentication
- ユーザー管理
-
Firebase Cloud Message
- プッシュ通知
-
Firebase Authentication
工夫したところ
- 会員登録不要
- 一般的にSNSは会員登録(ソーシャルログインなど)が必要ですが、とりあえず始めたい人のためにゲストログインを作った
- 気に入った人は機種変更などに備えてソーシャルログインを促すようにした

- 画像に吹き出しをつけれる
- ペットに感情の吹き出しをつけることによって他のペットSNSアプリと差別化できるようにした。
- RailsでCarrierWaveなど画像アップロード系の実装したことがある人ならお馴染みのImageMagickを使いました

- レビュー☆1対策
- アプリホーム上部に問い合わせリンクをつけました
- これで大体の苦情はアプリストア経由ではなくお問い合わせ経由できます
課題
- 検索が重い
- SQLのlike文で複数テーブルまたいで検索しているので重いです
- 無料で全文検索実装するならalgoliaにしようと思っています(やるとはいってない)
- 画像を遅延読み込みしていない
SNSを作るに当たって参考にしたサイト
SNSを作るに当たって100回読んだ記事
- モチベーションをありがとうございます
PS
- こっちに投稿したらlenovoもらえたかも