LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

【python】listのスライス操作を秒で理解

Last updated at Posted at 2020-09-14

初めに

僕がスライスをどう読んでるかの解説になると思います。
初心者がサッサとスライス使いたいと思ったら読んで見てください。

「python スライス 使い方」でググると、細かく書いてる記事ばっかりだったので、ざっくり書きます。

解説

3点だけおさえれば大丈夫です。

1. インデックスの理解

インデックスが文字と文字の間を指しており、最初の文字の左端が 0 になっていると考えましょう。

 +---+---+---+---+---+---+
 | P | y | t | h | o | n |
 +---+---+---+---+---+---+
 0   1   2   3   4   5   6
-6  -5  -4  -3  -2  -1

2. 指定の仕方は、”リスト名[から:まで:間隔]”

頭の中で、コメントのようにコードを読めます。

>>> num_list = [1, 5, 2, 3, 4]
>>> num_list[1:4:1] #1番目「から」4番目「まで」を1「間隔」で選択 
[5, 2, 3]

3.「:」が一つのときは「から:まで」の間の「:」

>>> num_list = [1, 5, 2, 3, 4]
>>> num_list[-4:] # 後ろ4番目「から」選択
[5, 2, 3]

これでざっくりコードを読めます。

練習

あとは、例を二点をおさえながら読んで見てください。
書き方を網羅できるはずです。

>>> num_list = [1, 5, 2, 3, 4]
>>> num_list[:4:1] # 「から」を省略すると最初の要素から選択
[1, 5, 2, 3]
>>> num_list[1::1] # 「まで」を省略すると最後の要素まで選択
[5, 2, 3, 4]
>>> num_list[1:4:] # 「間隔」を省略することで1個間隔で選択
[5, 2, 3]
>>> num_list[1:4] # 「から:まで」の「:」(「間隔」を省略する場合は2つ目のコロンを省略可能)
[5, 2, 3]
>>> num_list[-4:] # 後ろ4番目から選択
[5, 2, 3, 4]

終わりに

わかりにくかったらすみません。

3
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3