0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Mac】VScodeでC++のソースコードを実行し、入出力をしたい!

Posted at

はじめに

他の記事にもやり方がありましたが、出力のみしかできず、入力(cin)が出来る方法がないか調べてみました。

参考にした内容は、動画とコメント欄の一番上にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=zIIYN_PyUAM

拡張機能の追加

まず、下の二つの拡張機能をインストールしてください。

C/C++

image.png

Code Runner

image.png

入力が出来るようにする設定

ここまでは他の記事と同じで、この状態でソースコードを開き、右上の三角形(再生ボタンみたいな)を押すと、出力(cout)しかしてくれないので、cin << hoge;とか書いてても何もできません(多分Cannot edit in read-only terminal.
って出る)

これを修正するには、手動で読み書きを有効にする必要があります。

  • VsCodeで、「Code」→「Preference」→「Settings」と進みます。
  • 左側のパネルの「User」タブで、「Extensions」セクションを見つけます。
  • スクロールして「Run Code Configuration」を見つけてください。
  • スクロールして、「Run in Terminal」のチェックボックスを見つけます(統合ターミナルでコードを実行するかどうか) チェックを入れます。

下の画像のようにチェックしていれば大丈夫です。
image.png

実行

実行してみると、ターミナルが開き、値を入力をさせるソースコードだと、入力待ち状態になっていると思います。

終わりに

入力が出来る設定ができたなら良きです。
説明が少々雑ですが、そこはご愛敬🙏。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?