LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

日本数式処理学会合同分科会発表準備

Last updated at Posted at 2016-03-31

この頁について

2016年1月23日(土)に開催される
2015年度日本数式処理学会合同分科会
にて TikZ に関する講演をさせていただけることになりました。
⇒終了しました。御清聴ありがとうございました。

この頁は講演の準備用に作ってみました。
講演はおかげさまで終了致しましたが,
この頁の内容はまだ不完全であることを御了承下さい。

演題と講演の意図

演題
数学的対象の表現手段としてのTikZにようこそ
Welcome to TikZ, a remarkable method to represent mathematical objects.
講演の意図
数学的対象を出力する手段としてのTikZの紹介
想定する聴衆
LaTeX はある程度扱える (『数式処理』への投稿は LaTeX!)
しかし,TikZ は使ったことがない。

前口上

  • TikZ は「てぃくつ」と読むのが妥当ではないか。
  • TikZ ist kein Zeichenprogramm. (TikZ is not a drawing program.)
  • “Zeichenほにゃらら” はドイツ語で “製図ほにゃらら”。
  • というわけで,ひとまず,TikZ は描画と関係があると思っていただいてよい。
  • TeX - LaTeX Stack Exchange での Popular なタグを見てみると, {tikz-pgf}がタグ付けされている質問数が断トツ。
  • ということは,TeX ユーザにとって注目に値すべきものと思われる。
  • 本講演では,数学的対象の表現手段という観点から TikZ を紹介する。

具体例による TikZ の紹介

TikZの導入と木構造

改めて,TikZ とは

  • TikZ ist kein Zeichenprogramm.
    正式な読み方は決まっていないようであるが,「てぃくつ」が妥当であろう。
  • "A Language for Creating Graphics the TeX Way"(GTEM 2008での講演の副題)。TeX への挿図のためのパッケージ
  • 実は,挿図のためのパッケージという捉え方は Tikz の過小評価かも。
  • TeXliveW32TeXMikTeX にはもれなく付いてくる。
  • 欧州での利用は相当なものらしい。
    TeX - LaTeX Stack Exchange での Popular なタグを見てみると, {tikz-pgf}がタグ付けされている質問数が断トツ。
    (講演時にリアルタイムで見ていただいた)

TeX 文書への挿図

TeX 文書への挿図の手段はいろいろあるが,今回の講演では触れない。
(講演時間が短いなどの理由により)

TikZ の歴史,開発状況

DANTE 2015 における Tantau 氏の講演(の pdf スライド) が興味深い。

  • PGF stands for Portable Graphics Format
  • 2003年8月21日に Ver. 0.30 がリリース。
  • TikZ は PGF のフロントエンド。 2005年6月12日リリースの Ver. 0.95 でお目見え。
  • 最初の安定版 Version 1.00 は2005年10月23日にリリース。
  • 最新安定版は2013年12月20日リリースの Version 3.0.0
  • 「美文書作成」で初めて採り上げられたのは2013年10月発行の最新第6版。

TikZ の売り(橋本の独断による)

  • ソースの可読性の高さ
  • オプション指定方法の妙
  • ソースの書き方の許容性の広さ
    Perl のモットー “There's more than one way to do it” が思い出されてしまうような…。
  • 拡張性の高さ
    • TikZ を拡張するパッケージ
    • TikZ を活用したパッケージ
  • 修正の容易さ

情報の入手先

  • 開発元の電網頁
  • ウェブ上には関連頁がたくさん
  • 日本語の関連頁も増えてきた。中でも TeX Wiki の頁 が秀逸。

TikZ の利用例

今回は Windows 7 上に
abenori さん開発のインストーラでインストールした
w32tex 上でのデモを披露する。

  • 関数のグラフ描画は pgfplots パッケージが強力だが, 今回は紹介しない。

pLaTeX + dvipdfmx での利用

sample0.tex
\documentclass[dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{calc}

\begin{document}

\begin{tikzpicture}
\draw node {1};
\end{tikzpicture}

\end{document}

数学的対象って,たとえば?

  • 初等幾何の図
  • 関数のグラフ,媒介変数表示された曲線
  • グラフ理論のグラフ
  • 木構造
  • 可換図式

初等幾何の例

チェバの定理の図( Beamer の利用例のおまけつき)

関数のグラフを描く

サイクロイドの描画

グラフを描く

数式の木構造

Hasse diagram のようなやつを描く?⇒今回は省略

LuaTeX の利用例は紹介したい気がする。でも,時間的に厳しい?

beamer 内での利用

platex+dvipdfmx での利用を想定。

sample_beamer.tex
\documentclass[dvipdfmx]{beamer}
\usepackage{pxjahyper}% <= 日本語を扱うときにはつけておく。
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{calc}

% 数式のフォントが気になる場合は次の行が有効かも。
\usefonttheme{professionalfonts}


\begin{document}

\begin{frame}
\begin{tikzpicture}
\draw node {1};
\end{tikzpicture}
\end{frame}

\end{document}

参考文献,リンク

ギャラリー

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2