App Serviceとは
Web アプリケーション用に最適化されたフル マネージド ホスティングサービス
参考:サービス比較
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/container-apps/compare-options
App Serviceの構成
参考:App Service を構成する主要な要素とそれぞれの役割
https://azure.github.io/jpazpaas/2023/05/10/Appservice-components.html
Scale Unit
- Data Centerの中にScale Unitというサーバー群が複数存在する
- Scale Unit内にはApp Service PlanとApp Serviceを構成するコンポーネントが配置されている
- Scale Unit内は複数の顧客のApp Service Planが同時に実行されている
FrontEnd
- 受け取ったリクエストをリクエストの内容に応じてそれぞれのApp Service Planに振り分ける
- 1つのスケールユニット内に FrontEnd は複数存在する
- 各FrontEndは独立実行されApp Serviceとの個別の紐づきはない
File Server
- App Serviceで使用する共有ストレージを管理
- 複数の Worker インスタンス間で共通的に使用できるストレージとして、ローカルストレージ内の home という名称でネットワークストレージが付帯する
- 各アプリで実行されるファイルに関する読み取り/書き込みは全て File Server を通して行われる
Application
- 各アプリは App Service Plan のインスタンス内で実行され、スケールアウトもその単位で行われる
- CPU やメモリなどのコンピューティングリソースは、App Service Plan のインスタンス内で実行されている各アプリが共用して使用している
- いずれかのアプリが大量にCPU やメモリを使用した場合、 同一インスタンス内の別のアプリも影響を受ける可能性がある
App Service Plan の最大アプリ数目安
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/overview-hosting-plans#should-i-put-an-app-in-a-new-plan-or-an-existing-plan
App Service プラン SKU | 最大アプリ数 |
---|---|
B1、S1、P1v2、I1v1 | 8 |
B2、S2、P2v2、I2v1 | 16 |
B3、S3、P3v2、I3v1 | 32 |
P0v3 | 8 |
P1v3、I1v2 | 16 |
P2v3、I2v2、P1mv3 | 32 |
P3v3、I3v2、P2mv3 | 64 |
I4v2、I5v2、I6v2 | vCPU 使用率に制限される最大密度 |
P3mv3、P4mv3、P5mv3 | vCPU 使用率に制限される最大密度 |