まえがき
こんにちは。
CDLE youthで代表をしているRyuseiです!
コミュニティ内でAdvent Calendarをやろうとなったので、1日目を担当することになりました。
本記事では、エンジニア学生が技術系学生コミュニティに入るべき理由について、これまでの経験などを踏まえお話しできたらと思います!!
なぜ技術系学生コミュニティに参加するべきか
学生の皆さんはこんなことを感じた経験ありませんか?
- 勉強のモチベーションが続かない。。。
- 仲間が欲しい
- 就活までにどんな準備していけばいいんだろう
- 就活中だけど、受ける会社のOB・OGが知り合いにいないからOB・OG訪問できない
これらの悩みは技術系学生コミュニティに参加すればだいたい解消されます!
仲間を持つことはとても大事で、毎日がより楽しくなるだけでなく、勉強・就活などあらゆる場面で有利に働きます!
就活をめちゃくちゃ有利に進められる
正直これはほんとにでかいです。
就活は情報戦です。もう一度言います。情報戦です。
必ずしも優秀な人だけが合格するわけでなく、他の就活生よりも受ける企業の情報を多く知ってるだけでも大きく有利に働きます。
そしてその就活に有益な情報を得られる場所の一つがが技術系学生コミュニティです。
例えばこんなメリットがあります。
- 就活が終わった先輩達に就活のアドバイスをもらえる
- 興味のある企業で働いているOB・OGにOB・OG訪問ができる
- インターン・本選考の有力情報が手に入る
- 早い段階で就活の対策ができる
勉強を楽しく効率的に進められる
学生コミュニティに参加することで、切磋琢磨する仲間を作れます。
特にプログラミングやり始めのころは何を勉強すればいいかもわからず途方に暮れ、最初はすごく高かったモチベも気付けばジリ貧となり、竜頭蛇尾に終わるなんてことはザラにあるので、一緒に学ぶ仲間を作るのはとても大事になってくると思います。
また、先輩から直接教えてもらうこともできるでしょう。
ずっと同じ箇所でつまづいて1日中やってるのに全く勉強が進まないなんてことも多々あります。初学者の頃にそれに直面すると精神的にも肉体的にも負荷がかかってしまいます。
同じコミュニティにいる有識者の方々の助けを求めましょう。
交流の幅が広がる
技術系学生コミュニティに入れば、あらゆる大学のあらゆる学年の方と繋がることができます。
中には将来一緒の会社で働く人もいるかも知れませんし、そこで知り合い切磋琢磨した仲間と卒業後も定期的にあって楽しく飲んでいるかも知れません。
少なくとも、大学生時代を最高の仲間と謳歌し、最高の仲間と就活を乗り切り、晴れて社会人となった方々にとって、技術系学生コミュニティでの活動はとても良い思い出の場となること間違いなしです!
技術系学生コミュニティに参加しよう!
冒頭でも書きましたが、僕はCDLE youthという技術系学生コミュニティに所属しています。少し、CDLE youthについて紹介させてください!
CDLE youthとは
「AIを学ぶ学生の未来を広げる」を理念にAIやコンピューターサイエンス関連を学んでいる全国の学生を支援しているコミュニティです。
活動内容
活動場所: Slack
オンライン開催なのでどこにいても参加できます!
勉強会
以下のように興味別で勉強会を行なっています。
- 画像認識
- 自然言語処理
- テーブルデータ
- アプリ開発
など
画像認識・自然言語処理・テーブルデータ: Kaggle、Signateなどのコンペに挑戦しています。
アプリ開発: 協力し合い1つのWebアプリケーションの作成することを目標として活動しています。
今後はPython基礎勉強会を実施したりなど、初学者がより学んでいける環境を作っていきたいと思っています。
その他
- キャリアイベント
- コンペ・ハッカソン
CDLE youthの活動に興味のある方へ
このようにCDLE youthでは、あらゆる活動を行っています。ご興味ある方は是非ご連絡ください。
学生の方へ
参加に条件があり、以下の2つです。
- AI系の資格である、G検定もしくはE資格を保有していること
- 学生であること
1つ目の参加条件が少し制約が大きいですが、持っていないけどお話しが聞きたいなどありましたら、気兼ねなくご連絡ください。