1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

達人プログラマーを読み直して

Last updated at Posted at 2025-01-29

はじめに

昨年読んだ本書を読み直して、そうだよなぁと思い直したことを書き残していこうと思います。

達人プログラマーの性格

  1. 新しいもの好き
    試すことに行きがいを感じる
  2. 研究好き
    疑問を感じやすい
  3. 批判的
    物事がはっきりするまで、言葉を額面通り受け取らない
  4. リアリスト
  5. 何でも屋
  6. 自分の技術に関心をもつ
  7. 自分の仕事について考える
    一定のタイミングではなく、全ての意思決定に対して継続的かつ批判的な評価をしていく

達人の哲学

  1. 自分には現状を打破する力がある

  2. どんな結果になっても過ちを認め、プロとしての自責を持って言い訳よりも対策を用意すること

  3. 割れた窓を放置しない
    ここで言う割れ窓はコードだけでなく設計、意思決定、組織等あらゆる事象を含んでおり、見つけ次第治す、直せなくても明示的にわかるようにしなければならない。
    すべてが綺麗であれば納期という燃え盛る日が近づいていても、汚す最初の人にはなりたくないという心理が働く

  4. 変化の触媒たれ
    システムにとって必要なものと方法がはっきり見えているが、承認が必要なときは要求を引き出せるようなプロトタイプを作る?
    ※ここはもう少し読み込身が必要

  5. プロとして成果物に責任を持つため品質要求は明確にする

  6. 知識ポートフォリを作成する
    指針

    1. 定期的に投資する
    2. 多様化
    3. リスク管理
    4. 安く買って高く売る
    5. リバランス

    作成方法

    1. 年で1の言語を学習
    2. 月1で技術書読む
    3. 技術書以外の本も読む
      コンピュータは人のニーズを満たすためにあるため
    4. 講習に参加する
    5. 異なる開発環境に慣れ親しむ
  7. 伝達

    1. 聞き手のことを知る
      情報が相手に伝わったのみ伝達は成就する
    2. 言いたいことを知る
    3. タイミングを選ぶ
    4. スタイルを選ぶ
    5. 見栄えを良くする
    6. 聞き手を巻き込む
      草稿段階から巻き込んでフィードバックを得る
  8. ドキュメントは付け足すものではなく作り上げるもの
    開発とは切手は切り離せないものであり、コードに適用していると原則同じように扱う

終わりに

これ以降の章は別の書籍でも扱っている内容のため割愛します。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?