LoginSignup
44
36

More than 5 years have passed since last update.

C++ で関数に virtual つけないとどうなるか

Posted at

環境:Xcode 7.3.1(c++98)

virtual はオーバーライドする想定の関数につけるもの、と認識してます。
ですが実際のところ virtual の有無による挙動の違いがよく分かってなかったので実験しました。

実験

virtual 付けない例

Sample.h

// Log() はログ出力関数

class B
{
public:
    void logA() { Log("logA in B"); };
    void logB() { Log("logB in B"); };
};

class D : public B
{
public:
    void logA() { Log("logA in D"); };
    void logB() { Log("logB in D"); };
};

Sample.cpp

B b1 = D();
b1.logA();

B *b2 = new D();
b2->logB();

結果

logA in B
logB in B

基底クラス型、基底クラスポインタ型の変数に、派生クラス型のインスタンスを代入します。
関数はどちらも基底クラスのものが呼ばれています。

virtual 付ける例

class B
{
public:
    virtual void logA() { Log("logA in B"); };
    virtual void logB() { Log("logB in B"); };
};

class D : public B
{
public:
    void logA() { Log("logA in D"); };
    void logB() { Log("logB in D"); };
};

Sample.cpp

// virtual 付けない例と同じ

結果

logA in B
logB in D

基底クラス型、基底クラスポインタ型の変数に、派生クラス型のインスタンスを代入します。
ポインタの場合のみ派生クラスのものが呼ばれています。

考察

virtual がないと派生クラスの関数を考慮しないため B クラスのものが呼ばれるのは想定内。
一方で virtual つけてもポインタでないと呼ばれないのは考えてなかったです。
が、考えてみれば実体である以上それと異なるクラスの処理なんて扱えないですね。

参考

Effective C++ 第3版

44
36
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
44
36