LoginSignup
41
23

More than 5 years have passed since last update.

bash 5.0がリリースされた話

Last updated at Posted at 2019-01-09

ダウンロード.png

GNU Bourne Again Shell(bash)

背景

bash5.0が発表されたので早速使ってみました。
メジャーバージョンアップは4.0の2009年2月ぶりとの事で約10年
マイナーバージョンアップも4.4が2016年9月ぶりです。

後方互換性が多少無いようなのですぐに乗り換えることは出来ませんがとりあえず使ってみました。

4.4との違いはバグフィックスと新機能追加

関係ないですがbashのファーストリリースは1989年との事で今年は記念すべき30周年を向かえるんですね。
未だに第一線で大活躍しているのはすごいです。

使ってみる

まずは下記サイトよりソースを入手します。
http://lists.gnu.org/archive/html/bug-bash/2019-01/msg00063.html

Gitでも公開されているのでそちらからでも入手可能です。

tarを入手したら展開します。

$ tar xvf bash-5.0.tar.gz

次にREADME通りに下記を実行しビルドします

$ CC=cc ./configure
$ make

ビルドしたらbashが出来上がるので起動してみます。

ls
ABOUT-NLS    arrayfunc.o      config-bot.h   expr.o     list.o          pcomplete.h  support
AUTHORS      assoc.c          config-top.h   externs.h  locale.c        pcomplete.o  syntax.c
CHANGES      assoc.h          config.h       findcmd.c  locale.o        pcomplib.c   syntax.h
COMPAT       assoc.o          config.h.in    findcmd.h  lsignames.h     pcomplib.o   syntax.o
COPYING      bash             config.log     findcmd.o  m4              po           test.c
CWRU         bashansi.h       config.status  flags.c    mailcheck.c     print_cmd.c  test.h
ChangeLog    bashbug          configure      flags.h    mailcheck.h     print_cmd.o  test.o
INSTALL      bashhist.c       configure.ac   flags.o    mailcheck.o     quit.h       tests
MANIFEST     bashhist.h       conftypes.h    general.c  make_cmd.c      redir.c      trap.c
Makefile     bashhist.o       copy_cmd.c     general.h  make_cmd.h      redir.h      trap.h
Makefile.in  bashintl.h       copy_cmd.o     general.o  make_cmd.o      redir.o      trap.o
NEWS         bashjmp.h        cross-build    hashcmd.c  mksignames      shell.c      unwind_prot.c
NOTES        bashline.c       dispose_cmd.c  hashcmd.h  mksignames.o    shell.h      unwind_prot.h
POSIX        bashline.h       dispose_cmd.h  hashcmd.o  mksyntax        shell.o      unwind_prot.o
RBASH        bashline.o       dispose_cmd.o  hashlib.c  mksyntax.c      sig.c        variables.c
README       bashtypes.h      doc            hashlib.h  nojobs.c        sig.h        variables.h
Y2K          bashversion      error.c        hashlib.o  parse.y         sig.o        variables.o
aclocal.m4   bracecomp.c      error.h        include    parser-built    siglist.c    version.c
alias.c      bracecomp.o      error.o        input.c    parser.h        siglist.h    version.h
alias.h      braces.c         eval.c         input.h    patchlevel.h    signames.h   version.o
alias.o      braces.o         eval.o         input.o    pathexp.c       stamp-h      xmalloc.c
array.c      buildsignames.o  examples       jobs.c     pathexp.h       stringlib.c  xmalloc.h
array.h      buildversion.o   execute_cmd.c  jobs.h     pathexp.o       stringlib.o  xmalloc.o
array.o      builtins         execute_cmd.h  jobs.o     pathnames.h     subst.c      y.tab.c
arrayfunc.c  builtins.h       execute_cmd.o  lib        pathnames.h.in  subst.h      y.tab.h
arrayfunc.h  command.h        expr.c         list.c     pcomplete.c     subst.o      y.tab.o

$ ./bash

$ ./bash --version
GNU bash, version 5.0.0(1)-release (x86_64-pc-linux-gnu)
Copyright (C) 2019 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>

This is free software; you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

5.0が起動しているが確認できました。
メーリングリストを参考に今すぐ使えそうな機能を何点か使ってみました。

※正式なインストール手順では無いのでREADMEをご一読ください!!!

新機能概要

個人的に気になる機能を使ってみました。
内容はメーリングリストのメールの翻訳なので間違っている箇所がある可能性があります。
気づいた方はご指摘願います。

新しく追加された変数

使いどころは分かりませんが二つの変数が追加されている
UNIX時間の秒数とマイクロ秒付きの値が見れる。

$ echo $EPOCHSECONDS
1546999731
$ echo $EPOCHREALTIME
1546999732.481601

historyの範囲指定削除

こちらも何に使えるのかは検討もつきませんが(履歴の整理にはちょっと便利かも)
コマンド履歴を範囲指定で削除できるようです。

$ history -d 10-20

$BASH_ARGV0の追加

$0同様にシェルまたはシェルスクリプトに展開される変数が追加されました。

$ echo $BASH_ARGV0
./bash

config-top.h

ヘッダファイルが追加されています。
このファイルをビルド前に編集することで静的にbashの設定を行う事が出来ます。

config-top.h

// 複数指定のkillが1つ失敗しても後続のプロセスへの処理を継続する
#define CONTINUE_AFTER_KILL_ERROR

// (中略)

/* $PATHのデフォルト */
#ifndef DEFAULT_PATH_VALUE
#define DEFAULT_PATH_VALUE \
  "/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/bin:/sbin:."
#endif

/* If you want to unconditionally set a value for PATH in every restricted
   shell, set this. */
/* #define RBASH_STATIC_PATH_VALUE "/rbin:/usr/rbin" */

/* The value for PATH when invoking `command -p'.  This is only used when
   the Posix.2 confstr () function, or CS_PATH define are not present. */
#ifndef STANDARD_UTILS_PATH
#define STANDARD_UTILS_PATH \
  "/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin:/etc:/usr/etc"
#endif

// デフォルトのプライマリおよびセカンダリプロンプト
#define PPROMPT "\\s-\\v\\$ "
#define SPROMPT "> "

/* Undefine this if you don't want the ksh-compatible behavior of reprinting
   the select menu after a valid choice is made only if REPLY is set to NULL
   in the body of the select command.  The menu is always reprinted if the
   reply to the select query is an empty line. */
#define KSH_COMPATIBLE_SELECT

// デフォルトの対話型シェル起動ファイル
#define DEFAULT_BASHRC "~/.bashrc"

/* 対話式シェル用のシステム全体の.bashrcファイル */
/* #define SYS_BASHRC "/etc/bash.bashrc" */

// .bash_logoutのデフォルト
#define SYS_BASH_LOGOUT "/etc/bash.bash_logout"

// (中略)

// ソースに必要な最大再帰レベル
#define SOURCENEST_MAX 0

// lib/sh/tmpfile.cの代わりにlibc mktemp/mkstempを使用するように定義。
#define USE_MKTEMP
#define USE_MKSTEMP

// OLDPWDの値をディレクトリにするように定義
#define OLDPWD_CHECK_DIRECTORY 1

// 履歴の保存数
/*#define HISTSIZE_DEFAULT "500"*/

// 履歴の展開の有無のデフォルト
#define HISTEXPAND_DEFAULT      1

まとめ

他にもたくさんのアップデートがありました。
全てを見たい方は公式を見に行くか付属のCHANGESをご参照ください。

waitの話だったりnamerefの話だったり詳しく取りあげてくださっている記事があれば教えてください

参考URL

https://lwn.net/Articles/776223/
https://www.osnews.com/story/129062/bash-5-0-released/

41
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
41
23