株式会社TECH LUCKという会社で代表兼エンジニアをしている齊藤です。
DXプロジェクト、開発プロジェクト、Rails開発などでお困りごとがありましたら弊社HPからご相談をいただけますと幸いです。
以下のような問題に対応することが可能です。
- プロジェクトでRailsエンジニアが足りなくて困っている
- Railsのバージョンアップをしたいがノウハウ・リソースが足りなくて困っている
- オフショア開発をしているが、要件の齟齬やコード品質が悪いので改善したい
また、Railsエンジニアも募集しておりますので、興味がありましたら弊社HPからご連絡いただけますと幸いです。
前提
SPAアプリケーションを作成するために、Rails6.1, MySQL, Reactでの開発を行いました。
その際に、docker-compose
で環境構築を行なったので、その備忘録になります
バージョン
Ruby:v3.1.0
Ruby on Rails:v6.1.5
React:v18
docker-compose:v3.7
基本のアプリケーション作成
まずはプロジェクトのディレクトリ(RailsとReactを入れるための箱)を作るところから始めます。
この記事ではtodoapp
というアプリケーションを作成するという形にします。
また、Railsはbackend
、Reactはfrontend
というアプリケーション名で作成することにします。
mkdir todoapp
cd todoapp
mkdir backend
mkdir frontend
touch docker-compose.yml
touch backend/Gemfile
touch backend/Gemfile.lock
touch backend/entrypoint.sh
touch backend/Dockerfile
touch frontend/Dockerfile
Rails側(backend)の設定
Railsアプリケーションを作成するため、以下のファイル群に記述を追加します。
- entrypoint.sh
- Dockerfile
- Gemfile
- docker-compose.yml
#!/bin/bash
set -e
# Remove a potentially pre-existing server.pid for Rails.
rm -f /myapp/tmp/pids/server.pid
# Then exec the container's main process (what's set as CMD in the Dockerfile).
exec "$@"
FROM ruby:3.1.0
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y build-essential libpq-dev nodejs
WORKDIR /myapp
COPY Gemfile /myapp/Gemfile
COPY Gemfile.lock /myapp/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /myapp
# Add a script to be executed every time the container starts.
COPY entrypoint.sh /usr/bin/
RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"]
EXPOSE 3000
# Start the main process.
CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '6.1.5'
version: '3.7'
services:
db:
image: mysql:8.0
platform: linux/x86_64
command: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
ports:
- "4306:3306"
volumes:
- db:/var/lib/mysql
environment:
MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: 'yes'
security_opt:
- seccomp:unconfined
backend:
build:
context: ./backend/
dockerfile: Dockerfile
stdin_open: true
tty: true
volumes:
- ./backend:/myapp
- bundle:/usr/local/bundle
command: bash -c "rm -rf tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
depends_on:
- db
ports:
- "3001:3000"
environment:
TZ: Asia/Tokyo
volumes:
db:
driver: local
bundle:
driver: local
ここまで設定できたら、以下のコマンドでRailsのDockerコンテナの中でRailsアプリケーションを作成します。
docker-compose run --no-deps backend rails new . --force -d mysql --api --skip-test
Railsアプリケーションが作成できたら、docker-compose
でDBに接続するために、database.yml
のdefult
の箇所にhost: db
を追加します。
ここを追加しないと、Railsがdocker-composeで立ち上がっているMySQLへ接続することができません。
default: &default
adapter: mysql2
encoding: utf8mb4
pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
username: root
password:
socket: /tmp/mysql.sock
host: db #ここを追加
React側(frontend)の設定
Reactアプリケーションの直下、つまりtodoapp/frontend
ディレクトリの直下にDockerfile
を以下の記述で作成します。
FROM node:14.17.1-alpine
WORKDIR /usr/src/app
docker-compose.ymlの設定
以下の記述で、docker-comopse.yml
をプロジェクトの直下todoapp
ディレクトリの直下に作成します。
version: '3.7'
services:
db:
image: mysql:8.0
platform: linux/x86_64
command: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
ports:
- "4306:3306"
volumes:
- db:/var/lib/mysql
environment:
MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: 'yes'
security_opt:
- seccomp:unconfined
backend:
build:
context: ./backend/
dockerfile: Dockerfile
stdin_open: true
tty: true
volumes:
- ./backend:/myapp
- bundle:/usr/local/bundle
command: bash -c "rm -rf tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
depends_on:
- db
ports:
- "3001:3000"
environment:
TZ: Asia/Tokyo
frontend:
build:
context: ./frontend/
dockerfile: Dockerfile
volumes:
- ./frontend:/usr/src/app
command: sh -c "cd app && npm start"
ports:
- "3000:3000"
volumes:
db:
driver: local
bundle:
driver: local
docker-compose run --rm frontend sh -c "npx create-react-app app"
実際に動かしてみる
以下のコマンドでdocker-comopseしてアプリケーションを起動させましょう。
docker-compose up
初回の起動はRailsのDBが作成されていないため、エラーが発生することになると思います。以下のコマンドでDBを作成しましょう。
docker-compose exec backend rails db:create
ローカルのブラウザからはRailsはポート番号3001、Reactはポート番号3000でアクセスになるので注意してください。
docker-compose.yml
の設定でこちらは変更することができるので、お好みに合わせて適宜変更してください。
React側をポート番号3000にしないと、websocket関連でコンソールにエラーが吐かれるようになってしまったので、現状ではReact側をポート番号3000に指定しています。
Git管理
RailsとReactでアプリケーション作成のタイミングで、それぞれGitの管理がされてしまいます。
そうなると、todoapp
配下でgit管理をしようと思っても、うまくできないことになってしまいます。
その際には、todoapp/backend/.git
とtodoapp/frontend/.git
のそれぞれのファイルを削除した後にtodoapp
の直下でgit init
を行うようにします。
rm -rf backend/.git
rm -rf frontend/.git
git init
.gitignoreファイルに関してはプロジェクト内に複数存在していてもいい形になりますので特にいじらなくても問題ないかと思います。
こちらに詳しく書いてあります。
以上になります。
参考にした記事