XPath便利ですよね。でもちょっと時間が経つとパスの指定の仕方をすっかり忘れてしまいます。
備忘録的によくつかうものをまとめておきます。
| パス | 意味 |
|---|---|
| / | てっぺん。ルート |
| /html | ルート直下のhtml要素。普通のHTMLなら普通の形 |
| div | 手当たり次第、全部のdiv |
| [@hoge=fuga] | hoge属性がfugaである全ての要素 |
| div[@hoge=fuga] | hoge属性がfugaである全てのdiv |
| [@hoge='3'] | hoge属性が3である全ての要素 |
| /html/body/div/div/div | てっぺんから深い階層のdivをたどる |
| div/div | 全ての「divの中のdiv」。 |
| div//div | divの直接の子、または子孫であるdiv |
| div/* | divの全ての直接の子 |
| div/*[1] | divの全ての直接の子の中で最初に見つかったもの |
| div/@id | 全てのdivタグのid属性 |
| div/*/@id | divの直接の子の全ての要素のid属性 |
| div//* | divの直接の子、または子孫であるすべての要素 |
| div//*[1] | divの直接の子、または子孫の要素の中で、それぞれの直接の親から見て最初の要素 |
| //div | ルートの直接の子、または子孫である全てのdiv要素 |