LoginSignup
6
8

More than 5 years have passed since last update.

Unity2Dでルート探索をやってみた

Last updated at Posted at 2018-07-24

こんにちは、今回は2Dゲームでのルート探索についてふっと処理が思い浮かんだので書いていきます。

ソースコード

少々長いですがお付き合いいただけると幸いです。
※移動処理にDoTweenを使っています。

Map.cs
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
using DG.Tweening;

public class Map : MonoBehaviour {

    [SerializeField] Image mapImage; //マップ画像
    [SerializeField] GameObject character; //キャラクターオブジェクト
    [SerializeField] List<MapPoint> mapLists; //フィールドにあるマップ

    private const float HEIGHT_MAX = 994f;//移動できる範囲(X軸 +-で考える
    private const float WIDTH_MAX = 568f; //移動できる範囲(Y軸 +-で考える

    private Vector3 mapDownPosition; //マップをタップした位置
    private MapState currentState = MapState.None; //現在の状態
    private MapPoint currentMapPoint; //現在地

    private MapPoint nullMapData = new MapPoint();//nullデータ

    //マップステータス
    private enum MapState
    {
        None, //何もしていない
        CharacterMove, //キャラクター移動中
        RootSearch, //ルート探索中
    }

    private void Awake()
    {
        //キャラクターの現在位置取得・設定
        int defaultPointIndex = PlayerPrefs.GetInt(PlayerPrefsWord.WORLD_CURRENT_POINTS, 0);
        character.transform.localPosition = mapLists[defaultPointIndex].transform.localPosition;
        mapImage.transform.localPosition = -character.transform.localPosition;
        MapOutdoorJudgment();
        currentMapPoint = mapLists[defaultPointIndex];
    }

    /// <summary>
    /// マップの場外判定(マップが範囲外になった場合自動で補正
    /// </summary>
    private void MapOutdoorJudgment()
    {
        mapImage.transform.localPosition = (new Vector3(Mathf.Clamp(mapImage.transform.localPosition.x, -HEIGHT_MAX, HEIGHT_MAX),
            Mathf.Clamp(mapImage.transform.localPosition.y, -WIDTH_MAX, WIDTH_MAX),
            0f));
    }

    /// <summary>
    /// 次に進むルートを取得する(ターゲットに近いポイントを導き出す)
    /// </summary>
    /// <param name="points">現在地に隣接するルート</param>
    /// <param name="targetPoint">ゴール地点</param>
    /// <returns>nullが返ってきた場合は行き止まり</returns>
    private MapPoint NextTarget(List<MapPoint> points,Transform targetPoint)
    {    
        MapPoint shortestPoint = points[0].IsPassing ? nullMapData : points[0]; //最短ルート初期設定
        float shortestDistance = shortestPoint == nullMapData ? -1f : Vector3.Distance(points[0].transform.localPosition, targetPoint.localPosition);//最短距離計算初期設定(nullの場合-1)

        for (int i = 1;i < points.Count; i++)
        {
            if (points[i].IsPassing) continue;//探索済みのルートは見ない
            if(shortestDistance == -1f || shortestDistance > Vector3.Distance(points[i].transform.localPosition, targetPoint.localPosition))//最短距離チェック
            {
                shortestDistance = Vector3.Distance(points[i].transform.localPosition, targetPoint.localPosition);
                shortestPoint = points[i];
            }
        }
        return shortestPoint;
    }

    /// <summary>
    /// 探索をしたルートを戻ってまだ探索していないルートを導き出す
    /// </summary>
    /// <param name="rootPoints">現在探索を終えたルート</param>
    /// <returns>falseが返ってきた場合は指定のルートに行けない</returns>
    private bool BacktrackPoint(ref List<MapPoint> rootPoints)
    {
        bool isAnotherWay = false; //別のルートがあったか
        int backRootListIndex = rootPoints.Count; //戻るルートまでの配列番号
        for (int i = rootPoints.Count-1; i >= 0; i--)
        {
            for (int j = 0; j < rootPoints[i].GetGroundPoints().Count; j++)
            {
                if(rootPoints[i].GetGroundPoints()[j].IsPassing == false)//まだ探索を行っていないルートがある
                {
                    isAnotherWay = true;
                    break;
                }
            }
            if (isAnotherWay) break;
            backRootListIndex--;
        }

        rootPoints.RemoveRange(backRootListIndex, rootPoints.Count - backRootListIndex);//戻るルート分削除

        return isAnotherWay;
    }
    /// <summary>
    /// キャラクターの移動
    /// </summary>
    /// <param name="moveMapPoint">移動中継地点</param>
    private void MoveCharacter(List<MapPoint> moveMapPoint)
    {
        if (moveMapPoint.Count > 0)//移動地点があるか
        {
            character.transform.DOLocalMove(moveMapPoint[0].transform.localPosition, 0.3f).OnComplete(() => {
                moveMapPoint.RemoveAt(0);//先頭から消していく
                MoveCharacter(moveMapPoint);
            });
        }
        else
        {
            PlayerPrefs.SetInt(PlayerPrefsWord.WORLD_CURRENT_POINTS, currentMapPoint.GetPointIndex());//初期座標のセーブ
            currentState = MapState.None;
        }
    }

    /// <summary>
    /// マップをタップした時の処理
    /// </summary>
    public void OnMapDown()
    {
        if (currentState != MapState.None) return;//処理中は受け付けない
        mapDownPosition = Input.mousePosition;
    }

    /// <summary>
    /// マップをスクロールした時の処理
    /// </summary>
    public void OnMapDrag()
    {
        if (currentState != MapState.None) return;//処理中は受け付けない
        mapImage.transform.localPosition -= (mapDownPosition - Input.mousePosition);
        MapOutdoorJudgment();
        mapDownPosition = Input.mousePosition;
    }

    /// <summary>
    /// タップした位置までのルートを割り出す
    /// </summary>
    /// <param name="pushMap"></param>
    public void PushMap(MapPoint pushMap)
    {
        if (pushMap.GetPointIndex() == currentMapPoint.GetPointIndex()) return;
        if (currentState != MapState.None) return;//操作中はルート探索をしない
        currentState = MapState.RootSearch; //現在のステータスを変える(探索中)
        List<MapPoint> moveMapPoint = new List<MapPoint>();//ゴールまでのルート

        foreach(var map in mapLists)
        {
            map.IsPassing = false;
        }

        while (true)
        {
            currentMapPoint.IsPassing = true;
            MapPoint nextPoint = NextTarget(currentMapPoint.GetGroundPoints(), pushMap.transform);
            if (nextPoint != nullMapData)//行き止まりでないか?
            {
                nextPoint.IsPassing = true; //探索済みにする
                moveMapPoint.Add(nextPoint);
                currentMapPoint = nextPoint;
            }
            else
            {
                if (!BacktrackPoint(ref moveMapPoint))//もしもすべての探索をしてもなおたどり着けない場合探索を終える
                {
                    Debug.LogError("そのルートへはいけません");
                    break;
                }
                else//別のルートがあった場合そのルートから探索を開始する
                {
                    currentMapPoint = moveMapPoint[moveMapPoint.Count - 1]; //現在地変更
                }
            }

            if(currentMapPoint.GetPointIndex() == pushMap.GetPointIndex()){//探索終了
                MoveCharacter(moveMapPoint);
                break;
            }
        }
    }
}
MapPoint.cs
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class MapPoint : MonoBehaviour {


    [SerializeField] int MapIndex;
    [SerializeField] List<MapPoint> groundPoints;//隣り合うマップ

    private bool isPassing = false; //trueの場合すでに探索済みfalseなら未探索
    public bool IsPassing
    {
        set { isPassing = value; }
        get { return isPassing; }
    }

    /// <summary>
    /// 現在地のIndexを返す
    /// </summary>
    /// <returns>Index</returns>
    public int GetPointIndex()
    {
        return MapIndex;
    }

    /// <summary>
    /// 隣り合うマップ情報を渡す
    /// </summary>
    /// <returns>隣接マップ</returns>
    public List<MapPoint> GetGroundPoints()
    {
        return groundPoints;
    }
}
PlayerPrefsWord.cs
public class PlayerPrefsWord{
    public const string WORLD_CURRENT_POINTS = "CurrentMapPoint";
}

おまけ程度にマップの場外処理+マップ移動も入っているので大きいマップを扱った時もスクロール処理ができます。
※HEIGHT_MAX とWIDTH_MAX は今回の画像サイズに合わせて設定したサイズなので画像のサイズに合わせて変更の必要があります。

ロジック説明

まずはMap.csのAwakeで現在位置のセーブがある場合はそこに移動し背景がはみ出している場合に修正する処理が入っています。

NextTargetで現在地に接しているポイント(座標)から見てゴールに近いほうを最短として扱います。
ルート.png
ただしその場合下の画像のような事態が起きる可能性があります。
行き止まり.png

上記のように行き止まりのルートを選んだ場合はBacktrackPoint(バックトラック法)を使い、探索されていないルートまで戻る処理を行います。

・バックトラック法
http://www.ss.cs.meiji.ac.jp/CCP030.html

バックトラック法.png
上記で処理での配列内の動きは
現在地→A→B(行き止まりのため戻る)
現在地→A
現在地→A→C(まだ行っていないルート)→ゴール
という形で探索をします。

移動後は現在地をPlayerPrefsにセーブを行うので次回再生した際はそこからのスタートとなります。

MapPoint.csの中にisPassingというのがあり、これで既にそのルートの探索を行っているかのチェックを行います。
もしもtrueの場合はそのルート選ばれないようにNextTargetのfor文のなかで行っています。

画面構成

今回は2Dということで基本的にCanvas内ですべて完結しています。
※カメラは必要ありませんが画面が見にくくなるので置いているだけです。
画面.png

背景の黒画像を背景としてその中にルートとキャラクター(赤点)が入った構成になります。
描画範囲は1080×1920です(スマートフォンサイズ)※iPhone10 galaxy s9を想定したつくりではないです。

背景サイズは3072×3072となります。

ルート一つ一つの設定です。
画面2.png
①マップID(Index)
②隣接するマップ
となります。
※黄色い線はわかりやすいように編集しただけです。

となります。
実機での動作確認もすでに済んでおり負荷についても複雑なマップでない限り問題ないと思います。

最後に

動作テストも行い問題なく動いたのを確認しましたがもしこれを試す場合に不具合があった際には指摘をいただけると幸いです。

最後まで見てくださった方ありがとうございました。

6
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
8