11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SSDに不良ブロックができても諦めてはいけない件

Last updated at Posted at 2019-05-07

はじめに(結論)

SSDで不良ブロックができたけど、「chkdsk ドライブ名 /r」コマンドを懲りずに5回叩いたらなおった。諦めないことが必要だと伝えたい。

現象

Hyper-Vの仮想クライアントを格納しているSSDの調子が悪いと思ってホスト側のイベントログを確認したら↓みたいなエラーが大量に出力されていた。オワタ\(^o^)/
不良ブロック.png
VHDXをコピーしようにも不良セクタに起因しているであろうエラーが出て手詰まり。

SSDのスペック

Crucial
容量:512GB
使用容量:250GB

ドライブ構成

以下の通りWindowsとUbuntuの仮想マシンが格納さているだけ。

e:\>dir /s /b
e:\Development
e:\ubuntu2
e:\Development\Virtual Hard Disks
e:\Development\Virtual Machines
e:\Development\Virtual Hard Disks\Development.vhdx
e:\Development\Virtual Machines\E14C24B0-903E-4FEE-89CB-8FABC4C18F29
e:\Development\Virtual Machines\E14C24B0-903E-4FEE-89CB-8FABC4C18F29.vmcx
e:\Development\Virtual Machines\E14C24B0-903E-4FEE-89CB-8FABC4C18F29.VMRS
e:\ubuntu2\Snapshots
e:\ubuntu2\Virtual Hard Disks
e:\ubuntu2\Virtual Machines
e:\ubuntu2\Snapshots\37785E30-6F75-4B18-9580-2AA7C7CC5D78
e:\ubuntu2\Snapshots\66A3B9E6-35DB-4DCA-83DA-E2D271832587
e:\ubuntu2\Snapshots\7F5DE175-54A8-439A-872A-D5C6613E944B
e:\ubuntu2\Virtual Hard Disks\ubuntu2.vhdx
e:\ubuntu2\Virtual Machines\5C707328-A04E-41A0-A41B-7BE9DF437FB7
e:\ubuntu2\Virtual Machines\5C707328-A04E-41A0-A41B-7BE9DF437FB7.vmcx
e:\ubuntu2\Virtual Machines\5C707328-A04E-41A0-A41B-7BE9DF437FB7.VMRS

対処内容

データのバックアップ

VHDXのマウント自体はギリできたので、必要そうなデータをとりあえずバックアップ領域に退避した。Microsoftアカウントで入っていたためユーザープロファイルの領域のデータ(特にデスクトップフォルダ)のバックアップは諦めていたが、意外に簡単にデータをみることができた。

chkdskコマンドの実行

ディスクがやばい時の必殺奥義、以下のコマンドを叩いたよ。

chkdsk e: /r

時間にして、約1〜2時間くらいかかった。ちなみに、自分の場合「進行状況が46/240完了」のまま50分以上変化なかったけど、ググった感じ気にしたら負けらしい。
WaitChkdsk.png

chkdsk e: /r のディスク負荷

基本的に98%〜100%に張り付く。実行前にバックアップ必要。
Stress.png

不明なエラーが発生

「不明なエラーが発生しました 766f6c756d652e63 470」がでてきた。
error.png
ググっても特に有益な情報が無く、いよいよ詰まった。。。

諦めることなく何回もchkdskを実行

不明なエラーが4回連続出力されたけど、5回目でなんかうまくいった。。。なぜうまくいったのか、理由は不明。

フォーマット

このまま使い続けるの怖いからフォーマットを決意。

フォーマットの種類

Windowsには

  • 普通のフォーマット(フルフォーマット)
  • クイックフォーマット

がある。

##クイックフォーマットとフルフォーマットの違い
この2つの違いは、Western Digitalのサポートサイト曰く、「バッドセクタをスキャンするかどうか?」であり、クイックフォーマットは「既に1回でもフォーマットされていたこと、そして、ハードディスクにダメージがないと保証できる」時に使うのが良いとのこと。
また、こんなことも書かれていた。

If you installed Windows on a partition that was formatted by using the Quick format option, you can also check your disk by using the chkdsk /r command after the installation of Windows is completed.

意訳すると、「もしクイックフォーマットしたならWindowsのインストール後chkdsk /r 流した方がいいよ」とのこと。これってつまり、フルフォーマットを選択したら大量の読み書きが発生するってことなのか?そしてchkdskとフルフォーマットは同じことしてるのか?

##大量に読み書きしているのか?
Crystal Disk Info使って実際に読み書きが行われているか試してみた。。。かったけど、時間がないので今度実行してみたいと思います。ただ、他のサイトをみてもやってることはchkdskらしいので大量のディスクIOが走るっぽい。つまり、一番最初にSSDをフォーマットするときはクイックフォーマットで良さそうな気がします。また、今回はバッドセクタがありそうだったのでフルフォーマットしました。

最後に

Windowsの青い画面をもう見たくないでござる。

11
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?