学生は有料ソフトウェアを少し安めに入手できる…という夢のような価格設定をされたパッケージ「アカデミック版」は現在多くのソフトウェアで提供されていますが、このIDEは少し安めなんて話じゃありません。
無料、100%OFF、実質1万円引き×12です
しかもネットでの評価も高いJetBrains製のIDEが使えます。
JetBrains様様
学生プログラマが最初にインストールするIDEとして名高いeclipseやnetbeansなどの無料IDE。
それらも優秀ですが効率のいいプログラム開発にはより質の高いIDEを使いたいものです。
特に(習い始めの私が感じた問題点ですが)C言語をIDEで開発していると複数のmain関数を共存させられないというのがありました。
簡単なプログラムをたくさん作るのでこの仕様がめんどくさい。できるならIDEの便利な即時実行をファイル単位でできればいいのに!ってずっと思いながら渋々フリーのテキストエディタを使っていた時期もありました。
そこで見つけたのがJetBrains社のホームページ。学生は要チェックです。
https://www.jetbrains.com/student/
なんと購入US$99、アップグレード(だいたい年一らしい)US$59もする(学生には)お高いIDEたちが12個全部無料で入手できるんです!(クロスプラットフォームなのでOSの心配無用!)
主な開発対象
- Java
- .NET
- C/C++
- PHP
- HTML/CSS/Javascript
- OS X/iOS
- Android
- Ruby/Ruby on Rails
- Python/Django
入手方法
もちろん商用利用はNGです!
CLionとかいう神IDE
この中に"CLion"というC/C++IDEがあります。
CLionはビルドにCMakeというソフトを採用していて、プロジェクトのルートにあるCMakeList.txtをいじることでファイル単位でビルドをすることができ、何よりそれが簡単です。
(CMakeList.txtの表記法は割愛。)
IDEのビルド機能を合わせればコンパイルとデバッグのたびにターミナルやコマンドプロンプトとウィンドウを入れ替える必要もありません。
これで大量のmain関数を生産する学生プログラマならではの悩みも解消されますね(笑)