8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

R ggplot でループを利用した散布図(scatter plot)を描きpdf出力したかったのです

Last updated at Posted at 2016-04-12

###イントロ

baseplot を始めとしたパッケージで相関図のための散布図(scatter plot)を描こうと思えば、便利なlibraryが幾つかあります。
下記に代表的な例を示します。

GGally(ggpairs)やPerformanceAnalytics, psychなどです。
美しいペアプロット図を簡単に作る(teramonagiさま)
 
R package for identifying relationships between variables (stats.stackexchange)

ですが、沢山の相関図を描きたいときには、図が小さくなってしまいます。
そこで、一枚一枚を描き出すプログラムを書いて見たかったのです。

###スクリプトコード
今回、ggplotfor文,combn関数を用いて次のようはスクリプトコードを書きました。
(データは、irisデータです)

scatterplot_of_iris.R
#iris data scatter plot with combn
library(ggplot2) #ggplot libraryの読み込み
d <- combn(colnames(iris[1:4]), 2) # iris combn#カラム行の名前を取り出すことと、combnで組み合わせ
pdf(file="scatterplot_iris_combn.pdf", paper="a4r", width=11.6,height=8.2)
for (i in 1:6){
  p <- ggplot(iris, aes(x=iris[,d[1,i]], y=iris[,d[2,i]], col= Species)) +
    geom_point(size = 6.5, alpha= 0.3) +
    xlab(d[1,i]) + ylab(d[2,i])+
    ggtitle(paste("x-axis:", d[1,i], "VS  y-axis:", d[2,i], "(page",i,"/6)"  ) )
  print(p)
}
dev.off()

###できあがり
スクリーンショットを上げます。
(薄くてゴメンナサイ><)
  
1, 2 ページ目
スクリーンショット 2016-04-12 13.31.20.png

3, 4 ページ目
スクリーンショット 2016-04-12 13.31.13.png

5, 6 ページ目
スクリーンショット 2016-04-12 13.31.02.png

6ページ目拡大図
スクリーンショット 2016-04-12 13.31.44.png

###簡単な説明(combnで操作した変数について)

d <- combn(colnames(iris[1:4]), 2)
dはcombn関数によって生成された行列です。
ggplot(iris, aes(x=iris[,d[1,i]], y=iris[,d[2,i]], col= Species))
では、ベクトルを入れ子にしています。
  
このグラフを描くにあたって欲しかった(x,y)のペアは、次の6種類です。
(iris[,1],iris[,2]) (iris[,2],iris[,3])
(iris[,1],iris[,3]) (iris[,2],iris[,4])
(iris[,1],iris[,4]) (iris[,3],iris[,4])

列名で書くならば、
(iris[,"Sepal.Length"], iris[,"Sepal.Width"])
(iris[,"Sepal.Length"], iris[,"Petal.Length"])
・・・(略)---
(iris[,"Petal.Length"], iris[,"Petal.Width"])
です。
これらは、高校数学のコンビネーション、組み合わせのCの記号にあたるによって表記できますよね。
そこでcombnというものを使いました。次のサイトを参照しました。
Rで階乗・順列・組み合わせを計算する

combn関数を利用して相関係数を求めた記事があります。
combn関数での利用の結果の詳細は、順番が前後するのですが、次の記事を御覧ください。

Rで、多量の相関係数を求めて、相関係数の値の絶対値を求めるところまで。(説明と実行結果)

###簡単な説明(geom_pointについて)
また、
geom_point(size = 6.5, alpha= 0.3)
の部分は、irisデータでは、2個以上に同じ(x,y)の組があり、重なっている点があるようなので、alphaで、半透明度を0.3にしました。図で見ると、色の濃い部分が重なり合っているところです。

###簡単な説明(ラベルやタイトルについて)

xlab(d[1,i]) + ylab(d[2,i])
x軸のラベル、y軸のラベルを設定します。
d <- combn(colnames(iris[1:4]), 2)
としていますので、カラム名を出せます。

ggtitle(paste("x-axis:", d[1,i], "VS y-axis:", d[2,i], "(page",i,"/6)" ) )

1ページごとに、グラフの内容が変わるように、描いています。
ggtitleで、何が来ているかは、x軸のラベル、y軸のラベルを設定と同じように行います。

こんな感じです。

###動作環境

環境は、Mac 10.10.5, R 3.23, Rstudio 0.99.840
でしたっ。

###ggplotとforループについて、参考となる記事です。
ggplot2でplot()的な複数グラフ表示とその闇
ggplot2でforループを使ったplot()的な複数プロットするとき…

8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?