概要
文章、見た目が汚いのは大目に見ていただけると幸いです~
1. 作成背景
同棲を始めて固定費を管理しやすくするために固定費管理アプリを使おうとしたが、ほとんどが広告ばかりで使いずらかったので学習も兼ねて自分でWebアプリを作成しようと思いました。
2. アプリイメージ
- 月ごとに「家賃・電気・水道・ガス・サブスク」を入力(家賃などの定額モノは自動入力も可能に)
- 支出の自動計算(自分たちが使いやすいようにカスタマイズ)
- 一覧表示して「どの月にいくら使ってるか」がわかる
- グラフ表示して変動を可視化
3. 技術スタック・選定理由
今回は LNMP環境 をベースに開発を進めています。
- Linux (Ubuntu)
→VPSで実際に稼働させる予定のOS。基盤として選定。 - Nginx
→軽量・高速でモダンなWebサーバー。Apacheよりも本番環境で使われることが多いため採用。 - PHP(Laravel)
→PHPの最新バージョンに対応したフレームワーク。効率的にWebアプリ開発ができ、学習・実務両方に活かせる。 - MySQL
→Web開発の現場で定番のRDBMS。学習・実務経験としても汎用性が高いため採用。 - Blade
→Laravel標準のテンプレートエンジン。 - Docker(Sail)
→実務でも利用されることが多いため、学習目的で採用。環境構築を自動化でき、開発環境の再現性を高められる。
4. ロードマップ
- ローカルでLaravel環境構築(Sail)
- 実装(ローカル)
- VPSにデプロイ
- 公開 & 運用開始
今回はここまで~
次回は開発環境構築をします。