0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

k8sに関するコマンド

今更ですが、現場でやっとk8s(OCIなのでOKE)を使うことができて、いろいろと学んでいる最中です。
忘れないようにコマンド等をメモしておきます。
※更新は随時行います。

リソース操作

作成、更新

# kubectl apply -f <ファイル名または、ディレクトリ名>

ファイルの内容を解析して、リソースの作成、更新を行います。

削除

# kubectl delete -f <ファイル名または、ディレクトリ名>

ファイルの内容を解析して、リソースの削除を行います。

リソース確認

一覧を表示する

# kubectl get <リソース>

表示したい内容に応じてリソースを指定してください
pods、services、pvc などなど

リソース詳細の確認

Podの詳細を確認する

# kubectl describe pod <podName>
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?