9
6

More than 3 years have passed since last update.

【LINEbot×GAS】ココイチbotつくってみた!(メモ)

Last updated at Posted at 2020-10-07

この記事について

GASとLINEbot(Messaging API)を連携して『ココイチbot』をつくった過程を記述します。

ココイチbot

スクリーンショット 2020-10-07 19.38.28.png
(このQRコードからココイチbotを登録できます、、)

GASの利用方法

①スプレッドシートを開きます。
スクリーンショット 2020-10-07 19.41.35.png
②ツールを選択します。
③スクリプトエディタを選択します。
スクリーンショット 2020-10-07 19.43.17.png
④ここにコードを記述していきます。
スクリーンショット 2020-10-07 19.44.20.png

LINEbot(MessagingAPI)の利用方法

①以下URLにアクセスします。
https://developers.line.biz/ja/
②ログイン(既存のLINEアカウントを利用します)
③Developerのダッシュボード
スクリーンショット 2020-10-07 19.49.08.png
④新規チャネル作成→MessageingAPIを選択
スクリーンショット 2020-10-07 19.50.19.png
⑤必須項目を入力します。
スクリーンショット 2020-10-07 19.52.27.png

⑥設定項目を変更
Messaging API設定→応答メッセージ、あいさつメッセージを以下のように変更します。
スクリーンショット 2020-10-07 19.55.23.png

ココイチbotのコードとLINEbot連携

全部で700行のコードがあるので、一部抜粋して記述したいと思います。
・ココイチの全トッピング、サラダ、ドリンク、サイドメニューなどをスプレッドシートに登録(めちゃめちゃ大変でした、、)
スクリーンショット 2020-10-07 19.58.16.png

・別シートを用意して、ここにLINEbotで登録されたデータを登録していきます。(スプレッドシート = DB)
スクリーンショット 2020-10-07 20.04.35.png

・A,C,E列はLINEbotのテンプレートボタンで得られた回答を登録
・B,D,F列はスプレッドシートの関数で金額を取得

=vlookup(検索値,取得範囲,探索列,検索の型)

を使ってスプレッドシートに登録したメニューから金額を取得しています。

ボタンテンプレートのコード(最大でも4択)
https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/message-types/#template-messages)

var postData = {
      "replyToken": e.replyToken, #eは引数
      "messages": [{
        "type": "template",
        "altText": "select",
        "template": {
          "type": "buttons",
          "thumbnailImageUrl": "『写真のURL』",
          "title": "Menu",
          "text": "カレーのルー何にする?",
          "actions": [{
              "type": "message",
              "label": "ビーフ",
              "text": "ビーフ"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "ポーク",
              "text": "ポーク"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "ココイチベジ",
              "text": "ココイチベジ"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "ハッシュドビーフ",
              "text": "ハッシュドビーフ"
          }] 
        }
       }]
    };

サラダとドリンク、デザートを注文するか否かは以下のテンプレートを使用しました。

var postData = {
      "replyToken": e.replyToken,
      "messages": [{
        "type": "template",
        "altText": "select",
        "template": {
          "type": "confirm",
          "thumbnailImageUrl": "https://www.ichibanya.co.jp/assets/images/common/cmn-pct-logo01.png",
          "title": "Menu",
          "text": "デザートいる?",
          "actions": [{
              "type": "message",
              "label": "YES",
              "text": "デザートYES"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "NO",
              "text": "デザートNO"
          }] 
        }
       }]
    };

ボタンテンプレートの違いとしては、、
・"type":"buttons"→"type":"confirm"
・選択肢が2択

そして、『今日はどんな気分?』と以下のコードを使ってユーザーに問います。

var postData = {
      "replyToken": e.replyToken,
      "messages": [{
        "type": "template",
        "altText": "select",
        "template": {
          "type": "buttons",
          "thumbnailImageUrl": "https://www.ichibanya.co.jp/assets/images/common/cmn-pct-logo01.png",
          "title": "Menu",
          "text": "今日はどんな気分?",
          "actions": [{
              "type": "message",
              "label": "肉",
              "text": "肉"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "魚介",
              "text": "魚介"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "野菜",
              "text": "野菜"
          },
          {
              "type": "message",
              "label": "その他",
              "text": "その他"
          }] 
        }
       }]
    };

もし、『魚介』と入力された場合は、
登録した魚介メニューから配列を取得し、ランダムで取り出した2つをデータベースに登録します。

if(input_text=="魚介"){
    const gyokai = sheet1.getRange('D2:E11').getValues(); 
  
    const gyokai_length = gyokai.filter(String).length; 

    var gyokai1 = gyokai[randomizing(gyokai_length)]
    var gyokai2 = gyokai[randomizing(gyokai_length)]

    sheet.getRange(LlastRow+1,12).setValue(gyokai1[0]);  
    sheet.getRange(LlastRow+1,13).setValue(gyokai1[1]);  
    sheet.getRange(LlastRow+1,14).setValue(gyokai2[0]); 
    sheet.getRange(LlastRow+1,15).setValue(gyokai2[1]); 

ランダム関数はこちら

function randomizing(e){
  rndNum = Math.floor(Math.random()*e);
  return rndNum;
}

参考文献:https://tonari-it.com/gas-omikuji/

そして最後に『メニュー結果』というボタンをタップすると、
登録した最新のデータと金額を取り出し、計算します。
計算が終わると、以下のように出力されます。
スクリーンショット 2020-10-07 20.33.34.png

LINEbotに関連するデータの読み書きに関しては、こちらの記事を参考にしました。
https://www.pre-practice.net/2017/10/line-bot_25.html

LINEbot連携

①ウェブアプリケーションとして導入
スクリーンショット 2020-10-07 20.47.46.png
②以下のように設定する
スクリーンショット 2020-10-07 20.47.55.png
③URLをコピーする
スクリーンショット 2020-10-07 20.48.04.png
④LINE Developerに戻る
⑤MessagingAPI→Webhook設定にいき、以下のようにURL貼り付けとWebhookの利用をオンにする。
スクリーンショット 2020-10-07 20.48.31.png

今後気が向いたらやること

・既存のメニューにトッピングできるようにする
・ユーザーの同時アクセス対応
・トッピングを全種類の中からランダムで選択できるようにする
・地域限定メニューの反映

※初学者なので、誤った情報があるかもしれません。ご了承ください。

9
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
6