やりたいこと
RaspberryPiOS Liteで日本語環境を整える。
fbterm, uim, uim-fep, uim-anthy, fonts-ipafontをインストールして日本語環境をコンソールから日本語を扱えるようにする。
手順
1.諸々インストールする
sudo apt install fbterm
sudo apt install uim uim-fep uim-anthy
sudo apt install fonts-ipafont
2.使用するフォントを設定する
以下のファイルが存在するはずなので、当該行を修正する。
~/.fbtermrc
font-names=IPAGothic,mono
3.入力メソッドの紐づける
以下のファイルがなければ、新規に作成する。あれば、修正。
~/.uim
(define default-im-name 'anthy-utf8)
(require-module "anthy-utf8")
(define-key generic-on-key? '("<Control> "))
(define-key generic-off-key? '("<Control> "))
4.fbtermのスティッキービットを立ててrootで起動するようにする
sudo chmod u+s /usr/bin/fbterm
5.fbtermを起動すする
fbterm -- uim-fep
vオプションでfbtermを起動すると、読み込まれているフォントなどの情報がわかる
fbterm -v -- uim-fep