はじめに
これまでOpen MMLabで公開している各種画像解析タスクの利用方法や学習方法及び学習のサンプルコードなどを公開してきました。
まだ、ご紹介出来ていないものもありますが、かなりたまって来ましたので紹介記事やサンプルコードについてまとめていこうと思います。
MMDetection(物体検知)
- オリジナルデータセット(COCOデータセット)の作成方法
- セマンティックセグメンテーションのデータ作成方法
- 各種モデルのサンプルコード集
- 上記git hubのページ
MMSegmentation
MMSegmentation (画像のピクセル単位での物体の予測)については、当時ほとんど日本語の情報が掲載されていなかったので、使い方から記事にしています。
- Google colabolatoryでMMSegmentationを使ってみる。
- MMSegmentationを使ったトレーニング方法
- MMSegmentationでのオリジナルデータでのトレーニング方法
- サンプルコード
MMOCR
OCRの学習モデルを集めたものです。
- MMOCRを使ってOCRを作成する(文字認識編)
- MMOCRを使ってOCRを作成する(文字認識編 - 日本語)
- MMOCRを使ってOCRを作成する(文字抽出)
- サンプルコード
MMGeneration
画像生成モデルを扱います。
これも日本語情報はほとんどありませんでしたので、利用方法から記事を作成しました。
- MMGenerationを利用した画像生成
- MMgenerationを利用したGANの学習
- サンプルコード
MMClassification
画像認識モデル集です。
MMClassificationの記事は少ないのですが、画像認識については非常に多くの記事があります。
試しに一回利用してみたので、サンプルコードだけ作成してみました。
Open MMLab関連の記事を追加した時はこのページも追加しようと思います。