0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Python で FPGA/iCEcube2 を使う(Lチカから始める)

Posted at

Lattice のツール iCEcube2 をつかう

久々に起動したらライセンスが切れているとのこと。ライセンスのページに行ってライセンスを発行してもらいます。確認事項の後メールでライセンスが送らてくるので所定の場所 (c:\lscc\License) にlicense.dat を置きます。

https://www.latticesemi.com/ja-JP/Support/Licensing
image.png

久々なので Lチカから始める

そして、試行錯誤の結果、Lattice のツールの使い方をすっかり忘れていることに気が付きました。初心に戻ることにしましょう。L チカから始めましょう。

New Project

iCE40UP 向けにプロジェクトを作ります。

image.png

Lチカをコンパイルする

いやいやその前に Python で実行します。

blink.py
from polyphony import testbench, module, is_worker_running
from polyphony.io import Port
from polyphony.timing import wait_value
from polyphony.typing import bit

@module
class Blink:
    def __init__(self, interval):
        self.led = Port(bit, 'out')
        self.interval = interval
        self.append_worker(self.main)

    def main(self):
        led_bit:bit = 1
        while is_worker_running():
            self.led(led_bit)
            led_bit = 1 - led_bit
            self._wait()

    def _wait(self):
        for i in range(self.interval // 2):
            pass


@testbench
def test(dut):
    v = 0
    for i in range(4):
        print("loop:", i)
        wait_value(1, dut.led)
        wait_value(0, dut.led)
    print("finished")

blink = Blink(125 * 1000 * 1000)
test(blink)

Python3 でシミュレート

python3で実行
> python3 blink.py
loop: 0
loop: 1
loop: 2
loop: 3
finished

コンパイル

コンパイルする
> polyphony blink.py
> ls Blink_blink.v
Blink_blink.v

Design Files に追加する

image.png

TOP モジュールも追加

上の絵はすでに TOP モジュールも追加されています。TOP モジュールには LED のモジュールを追加しています。この辺は iCE40UP 特有の書き方なのでおまじないだと思って追加します。RGB0, RGB1 の PWM に 1'b0 を書いているので RED と BLUE は光りません。

led_top.v
module led_top (
    input  wire clk,        // 27M clock

    output wire RED_N,
    output wire GREEN_N,
    output wire BLUE_N);

    //----------------------------------------------------------------
    wire green_wire;

    //----------------------------------------------------------------
    Blink_blink U0 (
      .clk(clk),
      .rst(1'b0),
      .led(green_wire)
    );

    //------------------------------
    // Instantiate RGB primitives
    //------------------------------
    SB_RGBA_DRV RGB_DRIVER (
      .RGBLEDEN (1'b1),
      .RGB0PWM  (1'b0),
      .RGB1PWM  (green_wire),
      .RGB2PWM  (1'b0),
      .CURREN   (1'b1), 
      .RGB0     (RED_N),
      .RGB1     (GREEN_N),
      .RGB2     (BLUE_N)
    );

    defparam RGB_DRIVER.RGB0_CURRENT = "0b000001";
    defparam RGB_DRIVER.RGB1_CURRENT = "0b000001";
    defparam RGB_DRIVER.RGB2_CURRENT = "0b000001";
endmodule

ピン配置も追加

Pin Constraints Editor をクリックするとエディターが出てくるので RBB の各ピンを設定します。

image.png

Bitmap ファイルを作る

あとは左の Run P&R を一つずつクリックしていけば合成できます。

ダウンロード

ダウンロードは Diamond Programmer という別のプログラムを起動します。
image.png

ボードをつなぐ

ボードをつないで J6 を PROG ICE にしておきます。

プログラムを指定する

Device Properties ... から Progarmming file を指定します。
image.png

ダウンロード実行

Program ボタンを押すとダウンロードが始まり見事に Green の LED がまぶしいくらいに点滅するでしょう。

image.png

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?