3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Python で FPGA/Zybo Linux を立ち上げる

Last updated at Posted at 2018-12-21

Zybo Linux を立ち上げる

Zybo での Linux 環境は先人が作ってくれたうえで公開してくれてます。ありがとう。

なんとなく Linux をインストール

この辺を見ながら Linux をインストール
https://github.com/ikwzm/FPGA-SoC-Linux/blob/master/doc/install/zynq-zybo.md

とりあえずそのまま立ち上げる

すると、もともとあった design_1_wrapper.bit が立ち上がります。4つの LED が点滅します。

design_1_wrapper.bit を入れ替え

するとうまく LED0 だけが点滅します。
image.png

あれ~~ Linux が立ち上がらない

image.png

う~ん。たぶん、期待している dts と違っているのでしょうか?ただ dts をみても特別に違うような感じはしませんでした。bitfile を元に戻すとうまくいきます。

image.png

単純にはうまくいきませんでした。

これはどうやら UART の設定 (2019.3.29 追記)

これはどうやら UART の設定のようです。dts に 2つ UART を動作するように書いたのですが、これにより UART のデバイス番号がずれて、ちゃんと立ち上がっているのにも拘わらず、TeraTerm からは見れないという現象のようです。これを回避するには単純で dts の UART 順番を変えます。簡単!!

Zynq の IP コアを追加

全く何もしない Zynq 用の processing_system7_0 を追加することにしました。よく見ると(見なくても)DDR とか FIXED_IO とかありますね。いままで気にも留めなかったのですが。でも Linux 動作時に fpga の入れ替えもできるので、なぜ、本質的にこれが必要かわかりません。そういえば、64bit の Zynq では PL の電源を off にすることができますから、本質的には PS と PL は切れているはず。

image.png

Linux たちあがる

ということで、Linux も立ち上がり、ほぼ、ARM 側と関係のない IP コアの世界を構築することが出来ました(意味あるかどうかは不明)。

image.png

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?