なー!にぃー!
というわけでクールペコです。
使い方
$ cool-peco-<TAB>
関数の一覧が出るので実行するだけ。
関数一覧
- cool-peco-filename-search
- find . -name 的なファイル名検索
- cool-peco-ghq
- ghqコマンドを便利に
- cool-peco-git-checkout
- gitのブランチを選択してcheckoutできる
- cool-peco-git-log
- gitのログを選択してコミットIDを取得できる
- cool-peco-history
- ctrl+r的なコマンドの履歴
- cool-peco-ps
- ps aux的なプロセスの絞り込み
- cool-peco-ssh
-
~/.ssh/config
から接続先を絞り込む
-
- cool-peco-tmux-session
- tmuxのsessionを選択
基本的に選んだものはプロンプトに入る。選んだもので勝手に何か実行することはない。
alias
bindkey '^r' cool-peco-history # ctrl+r
bindkey '^h' cool-peco-ssh
bindkey '^p' cool-peco-ps
alias ff=cool-peco-filename-search
alias gbb=cool-peco-git-checkout
alias gll=cool-peco-git-log
alias ta=cool-peco-tmux-session
alias cg=cool-peco-ghq
独自の定義を追加
customsフォルダがあるので、example等をコピペして配置するだけです。
example見ると分かりますが、普通にシェル書くだけなのででとても簡単です。
おわり
自分の環境でしか確認してないのでアレ。
でも、ただのシェル関数の集まりなのでコード読めば解決すると思う。
自分で色々変えたい人は自分のdotfilesに書けばいいし。それが一般的な問題だったらPRしてほしいし。