LoginSignup
3
1

More than 3 years have passed since last update.

早起きは三文の徳(朝日で鳴るアラームをArduinoで作る)

Last updated at Posted at 2020-04-11

概要

コロナでずっと家にいて生活のリズムが狂ってきたので、Arduinoで朝日の光に反応して鳴るアラームを作りました.
もちろんスヌーズ機能などはついていません.
これで規則正しい生活が送れるようになることでしょう.

配線

使ったものは主に以下の5つ.
- Arduino UNO
- ブレッドボード
- フォトトランジスタ(光に反応するセンサー)
- 圧電スピーカー
- 220Ωの抵抗

配線のイメージ図は以下になります.
照度計で計測した電流をA0で読み取り、その大きさに応じて13番のポートから圧電スピーカーに電流を流す仕組みになっています.
スクリーンショット 2020-04-11 20.55.24.png

実装

実装したコードは以下になります.
照度が一定値を超えた場合に、光の量に応じて音の高さが高くなるように実装しました.
音が高い方が鬱陶しいので起きたくなることでしょう.

light-alarm.ino
int sensorValue = 0;

void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
  Serial.begin(9600);
  // pinMode(13,OUTPUT);
}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:

  sensorValue = analogRead(A0);
  Serial.println(sensorValue);

  if(sensorValue >= 3) {
    tone(13,sensorValue*50);
  }
  else {
    noTone(13);
  }
}

デモ

閾値は実際に値を見て調整した方がいいでしょう.
音階などが鳴るようにしてみても面白いかもしれません.

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1