Wordpress使う機会が増えたのですが、独自の概念が多くて使いこなすのが意外と大変...
特に記事の分類方法の概念として「タクソノミー」「ターム」といった用語は頻出なのですがいまいち理解し難いところがあって、最近ようやく理解できたので忘れないようにメモ。
Wordpress初心者でカテゴリーとかタグとかカスタムタクソノミーって何が違うの?という人向けです。
記事の分類方法3種
Wordpresの参考書を読むと記事の分類方法には「カテゴリー」「タグ」「カスタムタクソノミー」の3種類があると書かれているので、まずはそれぞれを軽くおさらいしてみます。
カテゴリーとは
記事をジャンルなどで「分類」をするための概念。親子関係が作れる
パンくずのイメージです。
例)グルメ>イタリアン
タグとは
記事の概要を「キーワード」ベースで表現するための概念。親子関係は作れない
SNSの「#(ハッシュタグ)」みたいなイメージです。
例)女子会におすすめ,ワインがお美味しいお店,駅近
カスタムタクソノミーとは
そもそもタクソノミーとは、記事を何かしらのルールで分類する時の「ルールの名前」になります。
代表的な例として「言語」「エリア」などがあります。
例)
タクソノミー | ターム |
---|---|
言語 | 日本語, 英語, 中国語 |
エリア | 北海道, 東北, 関東, 中部, 近畿, 中国, 四国, 九州, 沖縄 |
価格帯 | 0円~1000円, 1000円~2000円, 2000円~3000円 |
このように自分で独自に追加したタクソノミーをWordpressでは「カスタムタクソノミー」とよんでいます。
結局タクソノミーとは何か
ここまで「カテゴリー」「タグ」「カスタムタクソノミー」と3種類おさらいしましたが、考え方としては全てタクソノミーの一種です。
▼イメージ
タクソノミー
∟ カテゴリー(デフォルトで設定されている)
∟ タグ(デフォルトで設定されている)
∟ カスタムタクソノミー
カスタムタクソノミーでは親子関係の有無や複数選択を許容するか否かなどが細かく設定できますが、ざっくり言うとカテゴリーは親子関係を使用する設定で、タグは親子関係を使用しない設定でもともと登録されているカスタムタクソノミーと考えるのが理解しやすいです。
まとめ
- 「タクソノミー」はWordpressで記事を分類するための概念。
- タクソノミーの一種として「カテゴリー」「タグ」「カスタムタクソノミー」がある。