1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rのバージョン管理と環境設定

Last updated at Posted at 2023-08-29

はじめに

  • 統計ソフトウェアR(およびRStudio)のバージョン管理や環境設定のメモです。

動作環境

  • Windows10 64bit
  • R (バージョン 4.0.5)
  • RStudio (バージョン 2022.12.0)

Rのバージョン管理

Rのバージョン確認

R
R.version.string

Rのアップデート

R
install.packages("installr")
library(installr)
updateR()

RStudioのアップデート

  • RStudioツールバーのHelp > Check for Updatesから行う

パッケージ管理

  • パッケージのインストール
R
install.packages("パッケージ")
install.packages("installr") # 例
  • 指定のパスからのパッケージのインストール
R
libs.name <- list.files(path="パス")
install.packages(libs.name)
  • パッケージのアップデート
R
update.packages("パッケージ")
  • パッケージの有効化・無効化
R
library(package) # 有効化
detach(package) # 無効化
  • パッケージの詳細
R
help(package="lmerTest") # パッケージのヘルプ
packageVersion("rstan") # パッケージのバージョン
find.package("rstan") # 特定のパッケージのパス
.libPaths() # パッケージの参照パス

環境設定

  • 環境設定の一覧確認
R
Sys.getenv()
  • 環境設定の個別確認
R
Sys.getenv("R_LIBS_USER")
Sys.getenv(c("R_HOME", "R_LIBS_USER", "R_PLATFORM"))
  • 環境設定の変更
R
Sys.setenv(R_LIBS_USER = "C:/R-4.0.5/library")
Sys.setenv("HOME" = "C:/Users/user1")
  • localeの変更
    言語表記を変更したいときに有用。
    例えば、グラフの日付軸を日本語表記(例:12月)から英語表記(例:December)にしたい場合など。
R
Sys.getlocale("LC_TIME") # 現在の設定を参照
[1] "Japanese_Japan.utf8"

Sys.setlocale("LC_TIME", "C") # 英語に設定する
Sys.Date() %>% months() # 確認
[1] "December"

Sys.setlocale("LC_TIME", "Japanese_Japan.utf8") # 日本語に設定する
Sys.Date() %>% months() # 確認
[1] "12月"

おわりに

Rとパッケージのバージョン管理と環境設定について基礎的なコマンドを載せました。
バージョンの管理については、たまに最新だと不具合があったりするので、どのバージョンだと動くのか確認した上で、古いものをインストールしたりして対応します。

参考文献

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?