0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Image Scan! For Linux の 使い方

Last updated at Posted at 2023-08-20

はじめに

  • EPSON製のスキャナー(GT-S600)をLinuxのコマンドラインで操作する方法をメモします。

動作環境

  • Ubuntu 22.04.2 LTS
  • Image Scan! For Linux (Ver. 2.30.4)

Image Scan! For Linuxのコマンド

デフォルトでのスキャンの実行

Linux
scanimage > image.pnm

注:リダイレクションでファイル名を指定しないとエラーになります。

オプションを指定してスキャンの実行

Linux
scanimage --device-name=epkowa --format=tiff --depth=16 --resolution=600 > image.tiff
  • デバイスのリストを得るには以下を実行
Linux
scanimage -L

注意点

  • 本来はビット深度--depth=16(デフォルトでは8)で撮影したいが、勝手にスキャナー側でエラーになります。
  • そこで以下のコードで実行する必要があります。
Linux
scanimage --device-name=epkowa --format=tiff --resolution=600 > image.tiff

マニュアル

  • 詳しいコードについては以下を実行すると参考になります。
Linux
man scanimage
Linux
scanimage --help

おわりに

実際にスキャンを自動化したいというニーズは少ないかもしれませんが、できると便利な研究分野があったりします。

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?